ホーム > 千葉市よくある質問と回答トップページ > 各種証明書・手続 > 戸籍 > 出生の届け出には何が必要ですか。

更新日:2022年8月18日

ここから本文です。

出生の届け出には何が必要ですか。

質問

出生の届け出には何が必要ですか。

回答

●出生届には、出産に立ち会った医師、助産師、その他の者が作成した出生証明書が必要になります。出生届書の右半分に書式が印刷されていますので、そこに証明をもらってください。
●休日や夜間に各区役所1階の警備員室に届け出をされた場合は、母子健康手帳の出生届出済証明欄に証明できませんので、後日、区役所開庁時に届出をした区役所【市民総合窓口課】までお越しいただくことになります。
母子健康手帳の出生届出済証明については、申請期間はありませんが、出生届を提出後、お早めに窓口に母子健康手帳をお持ちください。
●赤ちゃんの名は、人名用漢字・常用漢字・ひらがな・カタカナの範囲に限られています。
●赤ちゃんの予防接種の時期、窓口などは母子健康手帳に書いてありますので、よくお読みください。

※休日や夜間の戸籍届出につきましては各区役所1階の警備員室で受付しています。 日直員等が取り扱いますので、なるべく平日、事前に各区役所【市民総合窓口課】に確認してください。なお、提出された日が、受理日となります。
※市民センターでは休日・夜間のお取り扱いはございません。

受付時間

午前8時30分から午後5時30分
まで

※休日や夜間の戸籍届出につきましては各区役所1階の警備員室で受付しています。 日直員等が取り扱いますので、なるべく平日、事前に各区役所市民総合窓口課・市民センターに確認してください。
※市民センターでは休日・夜間のお取り扱いはございません。

休日

土、日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

※休日や夜間の戸籍届出につきましては各区役所1階の警備員室で受付しています。 日直員等が取り扱いますので、なるべく平日、事前に各区役所市民総合窓口課・市民センターに確認してください。
※市民センターでは休日・夜間のお取り扱いはございません。

必要なもの

● 出生届1通
● 出生証明書(出生届書の右半分に書式が印刷されていますので、そこに医師の証明をもらってください。コピーは不可です。)
● 母子健康手帳
● 国民健康保険証(加入者のみ)
(※但し、国保の手続きは、居住地の市区町村でしか出来ません)

提出書類等

出生届

申請期間

出生日から14日以内
出生日を1日目として数え、土・日・祝日および年末年始休業日(毎年12月29日から1月3日)も含めます。期間を過ぎますと理由書が必要となり、過料に処せられる場合があります。
※土・日・祝日・年末年始休業日および夜間における出生届を含む戸籍届出は各区役所警備員室(市民センターでは受付できません。)にて受付しています。

詳しくは以下のリンク先をご覧ください。

FAQ:土日祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離婚届など)をすることができますか。(別ウインドウで開く)

申請窓口

本籍地・出生地または届出人の所在地のいずれかの区役所市民総合窓口課・市民センター
(「所在地」とは、住所地のほか、旅行先などの一時滞在地も含みます)

届出人

次の順位
1.父または母
2.法定代理人
3.同居者
(届出人とは届出書の「届出人欄」に署名・押印する方のことです)

届出人は、原則として子の父または母です。届出人が署名押印したあと届出書を持参する方は親族、その他の方でも構いません。

届出方法

窓口持参

問い合わせ先

●各区役所市民総合窓口課
中央区 電話 043-221-2110
花見川区 電話 043-275-6237
稲毛区 電話 043-284-6110
若葉区 電話 043-233-8129
緑区 電話 043-292-8110
美浜区 電話 043-270-3130

●各市民センター

このFAQはあなたの疑問を解決しましたか?

千葉市役所コールセンター

web

電話番号

043-245-4894

平日 午前8時30分から午後6時
土祝休日(日曜は除く)、年末年始午前8時30分から午後5時まで

ファックス番号

FAX:043-248-4894