ホーム > 健康・福祉 > 生活の援助 > 地域保健福祉 > 地域福祉 > 地域福祉計画 > 地域福祉計画市民説明会の開催結果(平成22年度)

更新日:2020年10月7日

ここから本文です。

地域福祉計画市民説明会の開催結果(平成22年度)

1.開催日程

平成22年10月30日(土曜日)には美浜区と中央区、31日(日曜日)には若葉区と稲毛区、11月13日(土曜日)には花見川区と緑区の市民説明会を午前又は午後の2時間、各区保健福祉センター大会議室において開催し、合計で111名の方にご参加いただきました。

2.説明会の概要、意見等について

(1)説明会の概要
議事進行は各区共通

  • 地域福祉について
  • 第2期千葉市地域福祉計画(案)について
  • 第2期区地域福祉計画(案)について
  • 質疑応答

(2)参加者の主な意見・要望(口頭のみ)

項目 意見
PR 計画のPRを徹底してほしい。 稲毛区・若葉区・美浜区
先進事例や他市の状況も積極的に紹介すべき。 若葉区
連携・繋ぎ役 各団体の連携について、本当にできるのか、誰がリーダーシップを取るのか。(関連して)コミュニティソーシャルワーカーの役割が大きい。 中央区・稲毛区・緑区・美浜区
担い手 
(町内自治会)
ボランティア、担い手の育成に注力を。 花見川区・稲毛区・若葉区
社協地区部会の活性化が急務である。 稲毛区
活動単位は自治会がベストである。 花見川区・稲毛区
市民自治推進課や地域振興課との強い連携を。 花見川区
市単位・区単位でなく自治会単位で地域の実情を見てほしい 花見川区・緑区
活動資金 活動資金の援助(補助金)は期待できないのか。 中央区・花見川区・美浜区
拠点確保 拠点の確保について制度を確立してほしい。 中央区・稲毛区
進行管理 計画の進行管理はどうするのか。推進協だけでなく積極的にバックアップしてほしい。 中央区・稲毛区

基本計画
との関係
市・区基本計画との関係を明確にして欲しい。 緑区

3.説明会を受けての課題

区地域福祉計画への支援についての意見が多数を占めており、特にコーディネーター、活動資金、担い手の確保、自治会に向けた支援の充実、また地域(自治会単位)の実情を把握した上での支援が望まれている。

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部地域福祉課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5620

chiiki.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?