ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 感染症情報 > 流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)に注意!!

更新日:2023年4月18日

ここから本文です。

流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)に注意!!

年間を通して、発生がみられます。幼児の発生が多くみられますが、成人の発生報告もあります。早めに医療機関へ受診しましょう。

流行性耳下腺炎とは

流行性耳下腺炎(ムンプス、おたふくかぜ)は、ムンプスウイルスによる感染症です。
片側あるいは両側の耳下腺(耳たぶ~耳の前のあごのラインに沿って)の腫れや痛み(耳下腺炎)、発熱、痛みに伴う食欲低下などがみられます。
最も多い合併症は髄膜炎で、その他髄膜脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎などを認める場合があります。

<感染経路>

  • 患者の唾液の飛沫を吸い込んだり汚染されたものと接触し、鼻や口を通して鼻・咽頭部からウイルスを取り込むことによりウイルスに感染します。
    ムンプスウイルスは、耳下腺炎の発症の約7日前から9日後くらいまで唾液から検出されるといわれています。

<潜伏期間>

  • 約2~3週間(平均18日前後)

<症状の経過>
唾液腺の腫脹・圧痛、嚥下痛、発熱を主症状として発症し、通常1~2週間で軽快します。
最も多い合併症は髄膜炎で、その他髄膜脳炎、睾丸炎、卵巣炎、難聴、膵炎などを認める場合があります。

予防や治療について

予防にはワクチンが効果的です。
任意接種ですので、接種を希望する時は医師によく相談しましょう。
また、日ごろから、外から帰った後や食事の前などに、しっかり手を洗うようにすることや、うがいをすることがとても大切です。

治療は症状に応じた対症療法が中心となります。
耳下腺炎のため食べにくい時は、あまり噛まなくてよい消化のよいものにしましょう。酸っぱいものは、避けましょう。

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部健康危機管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5554

kenkokikikanri.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?