更新日:2024年3月1日

ここから本文です。

手話通訳者養成講座

手話通訳の役割、責務等について理解ができ、かつ、手話通訳に必要な技術を習得した手話通訳者を養成することにより、聴覚障害者の福祉の向上を図ることを目的に開催します。
なお、「手話奉仕員養成講座・前期」「手話奉仕員養成講座・後期」「手話通訳者養成講座・通訳Ⅰ」「手話通訳者養成講座・通訳Ⅱ」「手話通訳者養成講座・通訳Ⅲ(実践)」の各養成講習を修了することが必要です。

(※全過程の履修には概ね5年間を要し、手話通訳者養成講座・通訳Ⅲ(実践)を修了することにより、手話通訳者全国統一試験の受験資格を得ることになります。)

2024年度の開催講座

手話奉仕員養成講座(前期)」、「手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅰ・Ⅲ)」について、受講者を募集します!

1.手話奉仕員養成講座(前期)

開講期間:6月1日から12月21日(9月21日、11月23日、12月7日を除く)の土曜日

時間:12時45分から14時45分

回数:27回

対象:千葉市に在住・在勤・在学中の方

会場:千葉市生涯学習センター

定員:25人(多数の場合レポート選考)

費用:4,400円

申込先:〒260-0022千葉市中央区神明町204-12千葉聴覚障害者センター内千葉市聴覚障害者協会

申込方法:往復はがきに、必要事項(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号)を明記して送付

募集期間:4月8日(月曜日)消印有効

 

2.手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅰ)

開講期間:5月18日から来年3月8日(9月21日、11月23日、12月7日・28日、1月4日、3月1日を除く)の土曜日

時間:9時30分から11時30分

回数:37回

対象:手話奉仕員養成講座を修了した方

会場:千葉市生涯学習センター

定員:25人(多数の場合レポート選考)

費用:5,060円

申込先:〒260-0022千葉市中央区神明町204-12千葉聴覚障害者センター内千葉市聴覚障害者協会

申込方法:往復はがきに、必要事項(講座名、住所、氏名、年齢、電話番号、FAX番号)を明記して送付

募集期間:4月8日(月曜日)消印有効

3.手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅲ)

開講期間:5月から9月(日時はお問い合わせください)

回数:16回

対象:手話奉仕員養成講座・手話通訳Ⅱを修了した方

会場:千葉市生涯学習センター

定員:20人

費用:7,380円

申込先:〒260-0022千葉市中央区神明町204-12(社福)千葉県聴覚障害者協会千葉聴覚障害者センター

申込方法:千葉聴覚障害者センターホームページ(http://www.chibadeaf.or.jp(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く))から申し込み、もしくは印刷した申請書を上記住所に郵送も可

募集期間:4月10日(水曜日)必着

問い合わせ先

「1.手話奉仕員養成講座(前期)」、「2.手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅰ)」について

千葉市聴覚障害者協会
(電話)043-308-6372
(FAX)043-204-1616
(メール)info_chiba_city@yahoo.co.jp

「3.手話通訳者養成講座(手話通訳Ⅲ)」について

(社福)千葉県聴覚障害者協会
(電話)043-308-6373
(FAX)
043-308-6400

このページの情報発信元

保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5549

shogaijiritsu.HWS@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?