ここから本文です。
更新日:2018年12月21日
稲毛区地域活性化支援事業は、区民の皆様が自ら行う地域課題の解決や稲毛区の活性化のための活動を支援するものです。
活動を通じて、多様な主体間の交流によるネットワークづくりと、地域における協働・連携の継続的な取組みの推進を目指します。
事業情報 | 団体からのお知らせ |
---|---|
※新着情報をクリックすると、該当ページにジャンプします。
平成31年度稲毛区地域活性化支援事業の対象事業を募集します。
詳しくは左記該当ページをご覧ください→ 平成31年度稲毛区地域活性化支援事業募集概要
平成30年度9月19日(水)13時30分から、稲毛区役所3階講堂にて、平成30年度活動団体の中間報告会を開催しました。
平成30年度活動団体からは、これまでの半年間の活動報告及び、下半期に残された課題、今後の展望等について発表が行われました。
今回の中間報告会には、過年度に地域活性化支援事業の支援団体となって活動を行った団体にも出席いただき、各年度の団体が入り混じり意見交換も行いました。
互いの事業の関連性や今後の協力について意見を交わすなど、新たな交流が生まれる場面も見られ、
今後、互いに協力しあう土壌のもと、それぞれの活動が一層発展的に展開されることを期待します。
平成30年度活動団体の中間報告会を、以下のとおり開催いたします。
一般の方の傍聴も可能です。ご興味がおありの方は、ぜひお越しください。
日時:平成30年9月19日(水) 13:30から
場所:稲毛区役所3階 講堂
傍聴の申込:当日直接会場へお越しください。(先着10人)
平成30年度の補助金交付団体が決定しました。
詳細はこちらをご覧ください。
今後、団体の活動状況等を紹介して参りますので、ご注目ください。→地域団体等の活動状況
平成30年4月10日(火)13時30分から、平成29年度稲毛区地域活性化支援事業の活動団体による事業報告会を開催しました。
平成29年度活動団体(計6団体)から、1年間の活動の成果や今後の課題についての発表を行い、その後意見交換を行いました
会場の様子を一部ではありますがお伝えします。
日時:平成30年4月10日(火)13:30から
場所:稲毛区役所3階 講堂
6団体は、1年を通しての活動成果や、それにより見えてきた今後の課題等について発表し合いました。
今後もさらに発展的に取り組んでいきたいと、これからの意気込みも聞かせていただきました。
平成30年3月20日(火)9:10から、平成30年度稲毛区地域活性化支援事業の審査に係る公開プレゼンテーションを開催しました。
第1次審査を通過した申請団体(計7団体)から、事業の概要や今後の展望についてプレゼンテーションを行っていただきました。
会場の様子を、一部ではありますがお届けいたします。
日時:平成30年3月20日(火)9:10から
場所:稲毛保健福祉センター3階 大会議室
プレゼンテーションでは、団体の皆様が、それぞれ活動を通して稲毛区の活性化や地域課題の解決を図りたいとして、
活動の趣旨や実施計画を熱心に発表しました。
それぞれ大変工夫を凝らした取り組みで、団体の皆さんは自分の団体以外の発表にも熱心に耳を傾け、
互いに自己紹介し合うなど、交流を深めていました。
詳しくはリンク先の該当ページをご覧ください。
補助金交付団体の一覧表 | 補助金交付団体の活動状況 | |
---|---|---|
平成30年度 |
詳細な内容はこちら | 詳細な内容はこちら |
平成29年度 | 詳細な内容はこちら | 詳細な内容はこちら |
平成28年度 | 詳細な内容はこちら | 詳細な内容はこちら |
平成27年度 | 詳細な内容はこちら | 詳細な内容はこちら |
関連リンク
このページの情報発信元
稲毛区 地域振興課
千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階
電話:043-284-6102
ファックス:043-284-6149
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください