ホーム > 市政全般 > 環境・都市計画 > 環境 > 環境影響評価 > 公害防止管理者等に関する情報

更新日:2021年2月9日

ここから本文です。

公害防止管理者等に関する情報

  1. 特定工場における公害防止組織の整備に関する法律について
  2. 特定工場について
  3. 公害防止組織について
  4. 公害防止管理者等の選任及び届出の方法について

1.「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律」について

この法律は、公害防止統括者等の制度を設けることにより、特定工場における公害防止組織の整備を図り、もって公害の防止に資することを目的としています。法律に定める業種であり、法律に定める施設を持つ工場(特定工場)を設置する事業者は、その施設の区分(種類、規模及び従業員数)により、公害防止管理者、公害防止主任管理者及び公害防止統括者並びにこれらの代理者を選任することが義務付けられています。

2.特定工場について

「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律」において公害防止管理者等の選任が義務付けられている工場を「特定工場」といいます。これを法律では次のように定めています。

  1. 対象となる業種は事業内容が、
    1. 製造業(物品の加工業を含む)
    2. 電気供給業
    3. ガス供給業
    4. 熱供給業
      のいずれかに属していること。
  2. 対象となる工場は1.の業種に属する工場であって、「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律施行令」で定める次のいずれかの施設を設置している工場です。
    1. ばい煙発生施設
    2. 特定粉じん発生施設
    3. 一般粉じん発生施設
    4. 汚水排出施設
    5. 騒音発生施設
    6. 振動発生施設
    7. ダイオキシン類発生施設

詳細は手引きを御覧下さい。

3.公害防止組織について

法律が定める公害防止組織は、公害防止統括者、公害防止主任管理者、公害防止管理者及びこれらの代理者(上記の者が旅行、疾病その他の事故によってその職務を行なうことができない場合にその職務を行なう者)で構成されています。それぞれの選任要件及び職務は手引きをご覧ください。

4.公害防止管理者等の選任及び届出の方法について

届出は所定の様式に記入し、必要な書類を添付して2部(1部は写し)提出してください。

公害防止管理者等の資格取得等については一般社団法人産業環境管理協会(外部サイトへリンク)のホームページを御参照ください。

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

ファックス:043-245-5557

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?