更新日:2024年1月29日

ここから本文です。

平成29年度「教育イベント・意見交換会」

意見交換会『高校生と教育委員との意見交換会』を開催しました

千葉市教育委員会では、教育に関する様々な提案や日頃の思いなどを聴取するため、意見交換会『高校生と教育委員との意見交換会』を開催しました。

実施内容など

<日時>意見交換29--2-1

平成30年1月19日(金曜日)午後4時00分~午後5時30分

<会場>

千葉市議会棟(全員協議会室)

<出席者>

意見交換会テーマ意見交換29--2-2

グローバルリーダって何?~どんな力が求められているか~

意見の概要

「高校生と教育委員との意見交換会」意見概要(PDF:313KB)

 

 

意見交換会『小中学校教員と教育委員との意見交換会』を開催しました

千葉市教育委員会では、教育に関する様々な提案や日頃の思いなどを聴取するため、意見交換会『小中学校教員と教育委員との意見交換会』を開催しました。

実施内容など

<日時>29ikenkokankai1

平成29年10月13日(金曜日)午後3時00分~午後4時30分

<会場>

千葉市議会棟(全員協議会室)

<出席者>

意見交換会テーマH29-1ikenkokaikai2

日々の仕事の中で感じている教育に関する課題

意見の概要

「小中学校教員と教育委員との意見交換会」意見概要(PDF:278KB)

 

 

 

 教育イベント『学校体感デー』開催しました

29誉田小2千葉市教育委員会では、子どもたちが受けている授業を見学し、学校教育を理解していただくための教育イベント「学校体感デー」を開催しました。

参加者へのアンケート結果によると、学校教育への認知度に関する質問(「今までより、学校教育について知ることができた」「千葉市の学校教育について興味・関心が持てた」)では、多くの参加者から「とてもそう思う・そう思う」との肯定的な回答をいただきました。

実施内容

<会場・日時、学校の特徴など>

(1)千城台南中学校(若葉区千城台南1年20月1日)tmc

平成29年10月14日(土曜日)

午前10時15分~午後0時00分

3時間目の授業を見学。このほか、学校図書室の見学や読み聞かせプチ体験を行いました。

※参加者数:12人

【参加者の感想(主なもの)】

  • 英語の授業を中心に見学しました。先生方が工夫され、子どもたちが主体的に学ぶ姿が多くみられました。
  • 子どもたちの雰囲気を、親ではない立場で楽しく見学できる機会は、地域育てや見守りにも効果的だと思いました。

(2)大森小学校(中央区大森町268)oms

平成29年10月21日(土曜日)

午前10時00分~午後0時15分

3・4時間目の授業を見学。このほか、明るく開放的な大森ドーム(体育館)や地域の歴史が分かる資料室を見学しました。

※参加者数:23人

【参加者の感想(主なもの)】

  • 自分の小学生時代と異なることが多く、大変参考になりました。TV画面を使い、多様な授業が展開できているようで驚きました。
  • 小学1年生から6年生まで、すべてを見学しましたが、体の大きさや発言内容などが違い、子どもの成長に驚きました。

(3)轟町中学校(稲毛区轟町3年5月14日)tmc

平成29年10月28日(土曜日)

午前9時30分~午後0時00分

2・3時間目の授業を見学。個々の生徒の可能性を引き出すため、ICT機器の活用や話し合い形式の授業を行いました。

※参加者数:9人

【参加者の感想(主なもの)】

  • モニターが有効に活用されており、大変わかりやすい授業だと思いました。子どもたちが楽しそうにしている様子が伝わってきました。
  • テレビ画面にタイマーを映しているなど、使用方法に驚くとともに感心しました。目標も明示されており、メリハリがついている授業でした。

(4)おゆみ野南小学校(緑区おゆみ野南4-26)omms

平成29年11月11日(土曜日)午前9時00分~午前11時20分

2・3時間目の授業を見学。ワークスペースが隣接するオープン方式の教室で多様な学習活動を展開しました。

※参加者数:13人

【参加者の感想(主なもの)】

    • 来年就学予定の子がおり、自分が通学する学校でも同じイベントがあると良いなと思いました。
    • オープン方式の学校で開放的で良かった。ぜひ、他の小学校も見て比較してみたい。また、来年も参加してみたいです。

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

ファックス:043-245-5990

kikaku.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?