更新日:2023年3月31日

ここから本文です。

交通安全についてのお願い

 台風15号・19号の被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。台風により様々な影響等がでておりますが、引き続き安全で安心な学校生活が送れるように努めて参ります。

 さて、今年度に入り、大変痛ましい交通事故が起きました。

 4月には、木更津市で小学生が登校時に青信号tobidasiの横断歩道を渡っている際、信号無視の車にはねられ2名が亡くなり、5月には、滋賀県の大津市で、歩道で信号待ちをしていた幼児らに車が突っ込み、2名の園児が亡くなり、14名が重軽傷を負うという事故が続き、心を痛めております。


千葉市でも、昨年度に比べて交通事故の件数が増加し、事故原因としては、自転車での飛び出しや一時不停止等の安全不確認走行が大半を占めております。
これらの事故を踏まえ、千葉市教育委員会では、安全指導主任研修会において講演会を開催するとともに、学校に文書等を配布することで、交通安全の啓発を行っています。また、各学校においては、交通安全教室、全校集会や学級活動等、交通安全指導の場を設定し、交通ルールやマナーを守ることの大切さを話すなどして、交通安全教育の充実に努め、ひとりひとりの児童生徒に、周囲の状況から危険を予測し、自分で判断して回避できる力を育てております。


oudanhodou 2019年交通安全年間スローガンは「とび出さない いったんとまって みぎひだり」です。また、千葉県から配布されているリーフレットで、県内小中高校生に「自分の命は自分で守る!」と訴えるなど、全国的に交通事故をゼロにする取り組みが続けられています。
交通事故に遭わないためには、学校、家庭、地域が協力していくことが不可欠です。


ご家庭においても、交差点や道路を横断するときは必ず一時停止すること、信号が青でも左右を確herumetto認することなど、交通安全について話題にしていただくとともに、万が一の事故に備えて、自転車に乗車する際のヘルメットの着用や自転車保険等に加入することについてご検討いただくなど、引き続き、交通安全についてのご理解・ご協力をお願いします。

このページの情報発信元

教育委員会事務局教育総務部総務課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟10階

ファックス:043-245-5990

somu.EDG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?