更新日:2024年3月25日

ここから本文です。

転入・転出の手続き

転入に係わる手続き

前市町村で介護認定を受けていた方

千葉市で引き継ぎ介護サービスを利用する為に、手続きが必要です。基本的には、窓口にて手続をしていただきますが、郵送も可能ですのでご相談ください。

※直接、施設(転入先が施設の住所)へ転入される場合は、お問い合わせください。

美浜保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室電話番号043-270-4073

手続きの流れ

  1. 転出手続き後、前市町村の介護保険担当課にて、受給資格証明書を取得します。(受給資格証明書を発行しない市町村もあります。その場合、転入手続き時にお伝えください)。
  2. 千葉市の各区市民総合窓口課で転入手続時に受給資格証書を持参し、認定申請書を提出します。
  3. 千葉市の介護保険被保険者証がご自宅に送付されます。(約1週間~2週間程度要します。)
  • 転入日から14日以内に手続きしていただけない場合、無効となりますので、ご注意ください。
  • 介護度は前市町村からの引き継ぎとなります。有効期間は転入日から6か月となります。
  • 前市町村で負担限度額認定(施設の居住費・食費の軽減)を受けていた方は、千葉市で新たに申請する必要があります。また、前市町村に所得照会をする為、認定に日数を要しますので、ご了承ください。

前市町村で介護認定を受けていない方

手続きの必要はありません。1週間ほどで、介護保険被保険者証が千葉市からご住所に送付されます。

介護保険料の算定

転入された月から、千葉市へ保険料を納めていただきます。転入1ヶ月後に納付書を送付いたします。前市町村で、年金天引きを受けていた方は、年金天引きが停止になります。一定期間(約1年間)は個別納付となり、その後、年金天引きが再開されます。

転出に係わる手続き

千葉市で介護認定を受けていた方

転入先で引き続き介護サービスを利用する為に手続きが必要です。基本的には窓口にて手続きをしていただきますが、郵送も可能ですので、ご相談ください。

※直接、施設(転入先が施設の住所)へ転入される場合は、お問い合わせください。

美浜保健福祉センター高齢障害支援課介護保険室電話番号043-270-4073

  1. 千葉市の市民総合窓口課で手続き時に、受給資格証明書交付申請書に記入していただき、受給資格証明書(介護度・有効期間等を記載した証明書)を発行します。
  2. 転入先市町村の住民票担当部署で転入手続をします。
  3. 転入先市町村の介護保険担当部署に、受給資格証明書を持参します。
  4. 転入先市町村の介護被保険者証が発行されます。

※3を転入日から14日以内に手続きをしていただけない場合、無効となりますので、ご注意ください。

※介護度は千葉市の介護度を引き継ぎます。有効期間は転入日から6か月となります。

千葉市で負担限度額認定(施設の居住費・食費の軽減)を受けていた方は、転入先市町村で新たに申請してください。

千葉市で介護認定を受けていない方

手続きの必要はありません。新しい介護保険被保険者証については、転入先市町村にご確認ください。

介護保険料の算定

転出の前月までを千葉市へ納めていただきます。手続きによっては、転出後も年金天引きされることがあります。このような場合は、転出先住所へ還付通知をお送りし、保険料をお返しします。

市内転居

認定をされている方、されていない方にかかわらず、手続きの必要はありません。1週間ほどで、介護保険被保険者証が転居先住所に送付されます。

負担限度額認定を受けている方は、転居により世帯状況が変わった場合は、再度申請が必要になります。


このページの情報発信元

美浜区保健福祉センター高齢障害支援課

千葉市美浜区真砂5丁目15番2号

ファックス:043-270-3281

koreishogai.MIH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?