• トップページ
  • 議長・副議長
  • 議員名簿
  • 委員会の動き
  • 会議日程・結果
  • 市議会のしくみ
  • 請願・陳情

千葉市議会トップページ > ちば市議会だより > ちば市議会だより第104号(5~8面)

ここから本文です。

更新日:2019年4月10日


ちば市議会だより第104号(5~8面)

ちば市議会だより
No.104(1~8面)

平成31年(2019年)4月10日

発行/千葉市議会
編集/千葉市議会広報委員会
住所/〒260-8722 千葉市中央区千葉港1-1
電話/043-245-5472
FAX/043-245-5565

主な内容

5面

6面

7面

8面

 意見表明

3月5日の予算審査特別委員会では、5分科会の審査概要について報告が行われた後、5人の委員が会派を代表して意見表明を行い、採決の結果、各会計予算を原案どおり可決しました。各会派の意見表明の概要は次のとおりです
(通告順に掲載)。

1自由民主党千葉市議会議員団

財政健全化に一定の前進と認識(賛成)

地域包括ケアシステムの構築・強化などの高齢者対策、幼児教育・保育の無償化などの子育て支援やエアコン導入を始めとした教育環境の充実など、我が会派及び市民の要望に応える施策がおおむね盛り込まれていると認識しています。しかし、財政健全化は引き続き推進していかなければなりません。市民のより豊かな暮らしの実現に向けて一層の努力をお願いします。

2公明党千葉市議会議員団

市民生活向上とまちづくりの施策を確認(賛成)

厳しい財政状況が続いていますが、市民生活向上への施策やまちづくりへの取り組みが確認できました。さらに市民の意見等を集約した我が会派の要望に対し、一定の取り組みも認められ、評価すべきものと判断しました。財政健全化の取り組みとともに、誰もが住み続けたいと思える魅力ある千葉市を目指して、市民生活向上の施策の充実に取り組まれることを要望します。

3市民ネットワーク

次世代を育て、地域資源を活用する取り組みを評価(賛成)

バランスのとれた予算配分となっており、専門的人材を活用しながら、多様な分野で支援を行い、次世代を育てる「ひとづくり」や地域資源を活用する「まちづくり」に取り組まれることを評価しました。一方、大幅な増収が見込めず、多額の財政需要が見込まれる中、市債残高の適正化や病院経営の健全化など、財政健全化に向け、引き続き、課題解決に取り組まれることを強く要望します。

4日本共産党千葉市議会議員団

大型開発を見直し、市民生活・福祉事業へ(反対)

市長は国の悪政に対し防波堤の役割を担っておらず、「住民福祉の増進を図る」予算とは異なり、給食費の値上げ等を行う一方で、新庁舎建設等に多額の予算を注ぎ込もうとしています。さらには、職員の不祥事で市民の信頼を失墜させています。大型開発を見直し、市民生活・福祉事業に振り向けるとともに、職員の不祥事に対しては、第三者を加えた根本的な解決策を求めることから、新年度予算案に反対します。

5未来民主ちば

財政健全化と未来への投資を確認(賛成)

財政健全化路線を堅持しつつも、未来への投資が行われた、非常にバランスの取れた予算となっていることを確認しました。財政健全化の取り組みは着実に進んでおり、かねてから我が会派が要望してきた災害対応力の強化等の施策も反映されていました。住んでいて良かったと実感するだけでなく、住みたい、起業したいと選ばれ続ける未来都市となるよう、市政運営に当たることを要望します。

 市長に提出した指摘要望事項

5つの分科会審査の結果、まとめられた10項目の指摘要望事項を市長に提出し、市政運営に反映させるとともに、反映状況の報告を求めました。

(1)防災・減災対策については、新たに作成する地震・風水害ハザードマップを十分に活用し、災害時にとるべき行動を市民に周知されたい。
また、災害時の緊急情報を迅速かつ確実に伝達するための手段については、デジタル、アナログ問わず、充実強化に努め、市民等の安全を図られたい。

(2)次期基本計画については、今後の生産年齢人口の大幅な減少や高齢化のさらなる進展に伴い、市税収入の減少や経済状況の悪化が懸念されることから、本市のさらなる発展と財政の健全化を目指す視点で、策定に取り組まれたい。
また、計画の策定に当たっては、早い段階からの市民参加が予定されているが、可能な限り幅広い市民意見の聴取に努め、計画に反映されたい。

(3)成年後見制度については、高齢社会における権利擁護支援の重要な手段であるものの、現状では十分に活用されておらず、また、制度利用後の不正問題も顕在化していることに鑑み、福祉の現場や司法専門職等の連携体制を構築・強化し、有効な周知啓発、支援ニーズの把握などに努めるとともに、利用者等のモニタリングの強化や相談体制の充実を図るなど、制度が利用者に寄り添う支援策として、より一層適正に活用されるよう取り組まれたい。

(4)消防の人材育成については、複雑・多様化する消防の現場に的確に対応するため、消防学校や各消防署所における、より効果的・実践的な教育訓練体制の確立に努めるとともに、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向けて、外国人来訪者の増加が見込まれることから、救急の現場や避難誘導の最前線において、適切な対応が図れる人材の養成を計画的に推進されたい。

(5)地域防犯施策の推進については、防犯カメラの設置は犯罪の発生抑止に大きく期待できることから、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の開催による来街者の増加を踏まえ、主要駅への設置効果を十分検証するとともに、新たな設置場所等を検討する際には、地域住民からの要望を可能な限り反映できるよう努め、市民の安全・安心な生活の確保を図られたい。

(6)農業の振興については、企業の新規参入により、担い手不足の解消や高収益な生産体制の確立が期待できることから、農地銀行の活用による農地の集積など農業の成長産業化に資する効果的な施策を着実に実施するとともに、これまで本市農業を支えてきた小規模販売農家に対しては、営農実態等の調査を通じてニーズを明確にし、適切な支援策が行き渡るよう努められたい。

(7)児童相談所については、児童虐待件数の増加に加え、事案が複雑かつ重大化していることから、庁内関係部局はもとより、学校、警察等の関係機関との連携強化に一層努めるとともに、虐待の早期発見・未然防止に取り組まれたい。
また、引き続き、児童相談所職員をふやすなど職員の過重負担の軽減に意を用いるとともに、施設環境の機能強化や他機関との複合化を図るなど、これからの児童相談所のあり方について検討されたい。

(8)学校施設の環境整備については、老朽化対策やトイレ改修等の計画的かつ積極的な保全改修に取り組むとともに、体育館は災害時の防災拠点となることから、関係部局と連携し、体育館への洋式便器等の設置について検討されたい。
また、計画どおり冷暖房設備の設置に努めることに加え、適切に熱中症対策を講じるほか、暖房利用時において快適な空気環境を図るため、加湿器の設置について検討するなど、子どもたちの健康管理に万全を期されたい。

(9)まちづくりの推進については、人口減少、少子高齢化の進展に対応するための立地適正化計画を策定するが、それに基づく都市のスポンジ化対策を初めとした新規施策の展開及び、地域公共交通網形成計画の策定に当たっては、市民の安全・安心と生活利便性が確保され、魅力のあるまちの実現が図られるよう、多種多様な市民意見を反映されたい。

(10)道路環境の整備に当たっては、市民が利用する道路の安全性を確保するため、舗装工事等の維持管理を徹底されるとともに、より一層のバリアフリー化の促進が肝要であることから、歩道の段差解消や通行の支障となる標識等の 移設に取り組まれることに加え、防災・減災の観点も踏まえ、無電柱化の計画的な推進を図られたい。

 常任委員会審査から

各常任委員会等では、新年度予算議案以外の議案を、細部にわたり審査しました。質疑の一部をご紹介します。

総務委員会(議案7件)

包括外部監査契約について

〔問〕
契約の上限金額と包括外部監査人の選考について伺う。

〔答〕
公認会計士協会が定めていた基準額や近隣政令市の平均額などを参考にして上限額を定めている。また、総務局長を委員長とする選考委員会において、審査基準に基づいた評価を行い、次年度の監査人を選考している。

保健消防委員会(議案14件、発議1件)

介護従事者の確保について

〔問〕
生活援助型訪問サービススタッフ研修の修了者は、介護事業所の従業員として、生活援助を提供する業務に従事できるようになったが、状況を伺う。

〔答〕
これまでに研修を5回実施しており、242名が研修を修了し、そのうち93名が業務に従事している。今後も担い手の確保に向け、引き続き研修の周知を行っていく。

環境経済委員会(議案10件)

美術館の拡張整備工事について

〔問〕
今回の工事により、全てのスペースが美術館として使用されることとなるが、貴重な資料を保存するための温度・湿度管理や、防火対策について伺う。

〔答〕
常設展示室は、空調設備を設置し、温度・湿度の管理を徹底する。
また、防火・耐火等設備も備えることで、美術館として必要な設備を整える。

教育未来委員会(議案4件)

就学援助制度の適切な周知と認定率について

〔問〕
入学準備金の周知が重要と考えるが、就学援助制度の周知方法と入学準備金の支給による認定率の変化について伺う。

〔答〕
市立小・中学校に就学する全ての児童生徒に申請書等を配布するほか、市政だより等で周知している。中学校入学準備金対象の小学6年生の就学援助認定率は、平成27年度が7.82%、28年度が7.68%、入学準備金を開始した29年度が8.03%である。

都市建設委員会(議案16件)

バリアフリー基本構想推進協議会の設置について

〔問〕
バリアフリー基本構想を見直すため、同協議会を設置するとのことだが、様々な団体や市民の方々の意見をどう把握するのか考えを伺う。

〔答〕
バリアフリー基本構想の大きな要素を占める公共交通事業者からなる部会の設置や、複数の障害者団体等から委員を招へいすることを考えており、幅広く意見を伺えるように検討していく。

大都市制度・新庁舎整備調査特別委員会(議案1件)

新庁舎の耐久性について

〔問〕
新庁舎は木材を使ったデザインであるため、海風や強い日差しによる劣化が進み、メンテナンス・改修の周期が早まると考えるがどう対応するのか。

〔答〕
木材の利用については、デザインを損なわない範囲で、天然木材から耐久性の高い材料に変更するという事業者の提案を積極的に採用するとともに、耐塩害性の確保を部材に要求することで、長寿命化を図っていく。 

 市政のここが聞きたい 一般質問

11人の議員が、市政に関する一般質問を行いました。主な質問項目は次のとおりです。内容は市議会ホームページの議会中継(録画放映)でご覧いただけます(スマートフォン等をお持ちの方は、QRコードからもアクセスできます)。
 (   )内は氏名と会派名 ※通告順

3月4日(月)

●健康格差を解消する取り組みについて
(森山 和博 公明党)

●文化とスポーツを振興するまちづくりについて
(椛澤 洋平 日本共産党)

●農業分野における外国人労働者の新たな受け入れ制度について
(石橋 毅 自由民主党)

●税収と財政について
(松坂 吉則 自由民主党)

●学校給食について
(渡辺 忍 無所属)

3月5日(火)

●犯罪情報の配信について
(櫻井 崇 無所属)

●病院行政について
(佐々木 友樹 日本共産党)

●児童虐待防止対策について
(桜井 秀夫 公明党)

●御成街道と歩行者・自転車の安全確保について
(岩﨑 明子 市民ネット)

●節目の年を迎える今後の本市のまちづくりについて
(亀井 琢磨 未来民主ちば)

●「千葉市まち・ひと・しごと創生 人口ビジョン・総合戦略」について
(布施 貴良 未来民主ちば)

 可決した主な議案―平成31年度予算議案以外―

補正予算:一般会計・特別会計に合計117億9,000万円を追加

補正予算の主なものは、次のとおりです。

●下水道施設整備(浸水被害の軽減・大規模地震発生時における下水道の機能確保のための対策工事等)
30億2,080万円

●小・中学校外壁・トイレ改修(外壁改修:小学校4校、トイレ改修:小学校9校、中学校5校)
17億7,400万円

●小・中学校普通教室冷暖房設備設置(平成32年度での小・中学校の普通教室への冷暖房設備導入に向けた整備工事)
15億5,697万円

公民館設置管理条例の一部改正

(1)公民館には多様な学習機会の確保が求められていることから、制限を緩和し、政党等による不特定多数の市民を対象とした政治報告会等の政治利用について、公民館の使用を認めることとしました。

(2)学習活動の活発化を促進するため、所管区域内の住民でなくても公民館を使用できるようにしました。

●施行期日 平成31年4月1日

新清掃工場の建設工事請負契約

若葉区北谷津町に建設予定の新清掃工場について、総合評価落札方式(非価格要素審査と入札価格)によって決定された事業者と419億8,284万円(税込)で工事請負契約を締結する工事請負契約議案を可決しました。
(今後の予定)
2019年4月~2026年3月 設計・建設
2026年4月 運営開始

 議案の議決結果・会派別賛否状況

平成30年度補正予算案

一般会計補正予算(第5号)/競輪事業特別会計補正予算(第1号)/市街地再開発事業特別会計補正予算(第1号)

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
日本共産党

 

国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号)/介護保険事業特別会計補正予算(第2号)/農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)/都市計画土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号)/動物公園事業特別会計補正予算(第1号)/公債管理特別会計補正予算(第1号)/病院事業会計補正予算(第2号)/下水道事業会計補正予算(第3号)

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

平成31年度予算案

一般会計予算/国民健康保険事業特別会計予算/霊園事業特別会計予算/農業集落排水事業特別会計予算/競輪事業特別会計予算/地方卸売市場事業特別会計予算/市街地再開発事業特別会計予算/公共用地取得事業特別会計予算/学校給食事業特別会計予算/公債管理特別会計予算/病院事業会計予算/下水道事業会計予算/水道事業会計予算

原案可決
賛成

自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
日本共産党

 

介護保険事業特別会計予算/後期高齢者医療事業特別会計予算/母子父子寡婦福祉資金貸付事業特別会計予算/都市計画土地区画整理事業特別会計予算/動物公園事業特別会計予算

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

条例案

【条例の制定】
法令等の改正に伴う関係条例の整理に関する条例/ナイトタイムエコノミー推進審議会設置条例/バリアフリー基本構想推進協議会設置条例/地域公共交通活性化協議会設置条例
【条例の一部改正】
個人情報保護条例/特別職の職員の給与並びに旅費及び費用弁償に関する条例/地域包括支援センターにおける包括的支援事業の実施に係る人員等の基準に関する条例/千葉市が設置する専用水道の水道技術管理者の資格を定める条例/介護医療院の人員、施設及び設備並びに運営に関する基準を定める条例/火災予防条例/区の設置等に関する条例/母子及び父子家庭等の医療費の助成に関する条例/建築関係手数料条例/水道の布設工事監督者及び水道技術管理者の資格に関する条例/児童福祉施設の設備及び運営に関する基準を定める条例

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

 

【条例の一部改正】 行政財産使用料条例等/災害弔慰金の支給等に関する条例/ハーモニープラザ設置管理条例及びコミュニティセンター設置管理条例/国民健康保険条例/霊園設置管理条例/介護保険条例/病院事業の設置等に関する条例/文化センター設置管理条例/スポーツ施設設置管理条例/地方卸売市場業務条例/公民館設置管理条例/下水道条例/農業集落排水処理施設条例/水道給水条例

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
日本共産党

その他議案

専決処分(工事請負変更契約(京葉線海浜幕張駅南口駅前広場昇降機外建築工事))

原案承認
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

 

財産の処分(旧文化交流プラザの土地及び建物等)/工事請負契約(美術館拡張整備工事)/包括外部監査契約/市道路線の認定及び廃止

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

 

工事請負契約(新庁舎整備工事/新清掃工場建設工事)/指定管理者の指定(蘇我スポーツ公園円形野球場)

原案可決
賛成

自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
日本共産党

 

監査委員の選任/固定資産評価審査委員会委員の選任(3件)/土地利用審査会委員の任命(7件)/人権擁護委員の推薦(3件)

原案同意
賛成

自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

千葉県公安委員会委員の推薦原案同意

賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
日本共産党

 

議員提出議案

住宅宿泊事業の適正な運営の確保に関する条例の制定

原案否決
賛成

日本共産党
反対
自由民主党、未来民主ちば、公明党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員

 

食品ロスの削減に向けたさらなる取り組みを進めるよう求める意見書/妊婦が安心できる医療提供体制の充実と健康管理の推進を求める意見書/UR賃貸住宅ストックの活用を求める意見書/子ども医療費助成制度を国の制度として早急に創設するよう求める意見書

原案可決
賛成
自由民主党、未来民主ちば、公明党、日本共産党、市民ネット、(無所属)渡辺議員、(無所属)櫻井議員、(無所属)向後議員、(無所属)橋本議員
反対
なし

 可決した意見書

議員提出議案として4件の意見書を審議し、可決しました。可決した意見書は、国会や関係行政機関に提出しました。
市議会ホームページの「会議日程・結果」の「可決された意見書・決議」に全文を掲載しています(スマートフォン等をお持ちの方は、QRコードからもアクセスできます)。
•食品ロスの削減に向けたさらなる取り組みを進めるよう求める意見書について
•妊婦が安心できる医療提供体制の充実と健康管理の推進を求める意見書について
•UR賃貸住宅ストックの活用を求める意見書について
•子ども医療費助成制度を国の制度として早急に創設するよう求める意見書について

 知ってる?~市議会リポート~

分科会ってなに?

「分科会」とは、委員会に審査を付託された議案等を、分担して審査するためのグループのことをいいます。
千葉市議会では、全議員で構成する予算(決算)審査特別委員会において分科会を設置しています。
予算(決算)議案の審査は内容が多岐に渡り、全議員で行っていては、多く時間が必要となります。
そこで、「総務分科会」、「保健消防分科会」、「環境経済分科会」、「教育未来分科会」、「都市建設分科会」の5つのグループで分担して審査を行うことで、効率的に詳細な検討ができるようにしています。
⇒4面「分科会での主な質疑」へ

予算審査の流れ
本会議(上程)

予算審査特別委員会(総括説明)

分科会

予算審査特別委員会(意見表明)

本会議(採決)

議場コンサートを行いました

2月15日、「千葉市議会議場コンサート2019」を開催し、多数の市民の方々にお越しいただきました。
本市にゆかりのある2組のアーティストによって奏でられる美しい音色が議場に響き渡り、演奏後は大きな拍手に包まれました。
お越しになった皆さまにとって、市議会を身近に感じていただける機会となったのではないでしょうか。これを契機にぜひ市議会の傍聴にお越しください。

 議会向上会議の協議結果をまとめました

平成29年9月に議長・副議長を含む委員13人で構成する議会向上会議を設置し、以来、議会の機能強化について、平成31年3月まで10回にわたり協議を行うとともに、議員の資質向上を図るための勉強会を開催しました。
このほど、その協議結果を取りまとめましたので、ご紹介します。

議会のICT化

タブレット端末導入の考え方について
議会の機能強化、情報伝達の迅速化などを図るため、まずはシステムを導入することで、連絡手段の一元化やペーパーレス化についての検証、確認などを行う試行的運用を実施し、検証結果等を踏まえ、議会にタブレット端末を導入します。

決定事項
(1)システム(文書共有システム・グループウェア)を先行導入するとともに、貸出用タブレットを複数台用意する。
(2)議会事務局・執行部からのメールの一元化や冊子類の基本的な完全ペーパーレス化についての検証や、タブレット端末等を十分活用できることの確認など、試行的運用を実施する。
(3)このような検証・確認を踏まえた後に、タブレット端末を本格導入する。

議会の会期の早期決定

本市議会の会期は、一般質問の開催日数が開会の直前まで決められないことから、会期の末日が定められず、会期の早期決定ができない状況になっていました。
そこで、会期の早期決定を図ることを目的に、一般質問の会派持ち時間を代表質問(質疑)を含め見直すとともに、一般質問の開催日数を4日間と5日間でそれぞれ試行・検証を行いました。その結果、代表質問(質疑)及び一般質問の取り扱いを次のとおり決定しました。
なお、一般質問における会派持ち時間制、個人持ち時間制など質問時間のあり方、会期内における一般質問以外の全日程の早期決定など、会議の中で出された意見については、今後の検討課題として、改選後のしかるべき機関において協議すべき申し送り事項としました。

決定事項
(1)代表質問(質疑)
会派基礎時間7分に各会派所属議員数(ただし、議長を除く)を乗じた会派持ち時間内(端数を5分単位で切上げ・上限60分)で行う。
(2)一般質問
一般質問の開催日数は5日間とし、休会日を設けることができる。
また、議員1人20分とし、各会派所属議員数(ただし、正副議長及び監査委員を除く)を乗じた会派持ち時間内で行う。

勉強会の実施

議員の資質向上を図るため、全議員を対象に弁護士や公認会計士による勉強会を開催しました。

第1回「知っておくべき政治資金」
講師
太田 雅幸 弁護士
内容
•政治資金規正法の目的、方法
•政治団体に対する規制の概要
•寄附の制限 ほか


第2回「提出すべき政治資金収支報告書~作成上の留意点~」
講師
横井 登貴子 公認会計士
内容
•政治資金規正法の目的及び基本理念
•収支報告書と会計帳簿等の関係
•実務上、誤りの多い事例 ほか


第3回「選挙前に知っておくべきこと~政治資金規正法及び公職選挙法~」
講師
島田 直樹 弁護士

内容
•公職選挙法の目的
•選挙運動とは
•その他の選挙運動に関する規制 ほか

議会向上会議の詳しい内容は、市議会ホームページに掲載しています。

市議会を傍聴してみませんか

本会議、常任委員会、特別委員会、議会運営委員会は原則公開していますので、どなたでも傍聴できます。議事堂は市役所本庁舎の隣(国道側)です。受付は、議事堂1階の傍聴受付カウンターで行います。定員は本会議92人(先着順)、各委員会6~10人(受付開始時点で定員を超えている場合は抽選)です。

臨時会は5月15日(水)に開会する予定です。

次回定例会は6月10日(月)から6月25日(火)まで開催する予定です。

Twitterで市議会の情報をお届けします

本会議・委員会の開催状況などのさまざまな情報をお届けしています。どうぞご利用ください。

議員等による寄附の禁止について

公職選挙法では、議員による選挙区内での町内会行事などへの寄附が禁止されています。また、選挙区内の人が議員に寄附を求めたり勧誘したりすることも禁止されていますので、ご理解とご協力をお願いします。

編集にあたって

今号では、第1回定例会で審査された平成31年度予算について、1面に特集として掲載しました。市の予算について、少しでも皆様の理解が深まれば幸いです。
また、議会向上会議のこれまでの協議結果についても掲載しています。議会の機能強化及び議員の資質向上への取り組みについて、市民の皆さまに分かりやすくお伝えできるよう心掛けました。
今後も、議会の様々な活動や内容がしっかり伝わる充実した紙面づくりに努めてまいります。 

千葉市議会広報委員会

委員長
石井 茂隆

副委員長
伊藤 康平

委員
阿部 智/川合 隆史/麻生 紀雄/盛田 眞弓/岩﨑 明子

問い合わせ
議会事務局調査課 [電話]043(245)5472

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)