• トップページ
  • 議長・副議長
  • 議員名簿
  • 委員会の動き
  • 会議日程・結果
  • 市議会のしくみ
  • 請願・陳情

千葉市議会トップページ > 令和5年第1回定例会指摘要望事項

ここから本文です。

更新日:2023年3月22日

令和5年第1回定例会指摘要望事項

5つの分科会審査の結果、まとめられた10項目の指摘要望事項を市長に提出し、市政運営に反映させるとともに、反映状況の報告を求めました。

指摘要望事項

1 財政については、政令市移行前後に整備した施設が更新時期を迎えることなどによる財政需要の増加に加え、今後、借入金利の上昇や物価の高止まりといった事態も想定されることから、税源の涵養やふるさと納税受入額の増加を図るなどの歳入確保策を講じ、財政健全化に向けた取組を引き続き推進されたい。

2 防災については、新たに整備された危機管理センターの機能を十分に発揮できるよう、運用に当たる職員の育成により一層注力するとともに、避難行動要支援者の支援体制強化や危険木の予防伐採など、今後さらなる推進が必要な事業については、他自治体の先進事例を積極的に調査するなどして、効果的な実施方策を検討されたい。

3 市民自治の推進については、多様な主体の連携による持続可能な地域運営を行うことが肝要であり、その活動支援の基盤となる地域支援プラットフォームの構築に当たっては、中心的な役割を担う区役所の取組が重要となることから、地域における複雑多様なニーズや課題解決に必要となる職員の確保に努め、的確な支援体制の整備に取り組まれたい。

4 重層的・包括的支援体制の構築については、(仮称)福祉まるごとサポートセンターの着実な事業の推進に努めるとともに、専門職員の育成及び増員を図るほか、市民要望に沿った本センターの増設について検討するなど、地域共生社会の実現に向けて、さらなる事業展開を図られたい。

5 子どもルームについては、夏季休業時の受入れ拡大や新たに配置する巡回アドバイザーに関し、着実に事業を実施するとともに、検証を行うことで、より効果的なものとなるよう努められたい。また、アフタースクールへの移行に当たっては、保育の質の確保のため、子どもルームが長年かけて培ってきた放課後に安心して過ごせる生活の場としての役割を確実に継承できるよう、教育委員会との連携を密に対応されたい。

6 農業の振興については、農業者の高齢化や担い手不足に加え、配合飼料などの価格上昇により、離農が加速化しており、これらの状況への対応が急務であることから、新規就農者の確保や育成、後継者対策等の家族農業経営の支援を積極的に行うとともに、販売力の強化など経営の安定化に向けた様々な事業の実施により、本市農業の持続性の向上、成長化に着実に取り組まれたい。

7 空家等対策については、特定空家の件数が勧告・命令等の措置により年々減少傾向にあるが、空家自体の件数は増加傾向にあることから、さらなる空家等の発生予防及び流通促進に努めるとともに、千葉市空家等対策計画の見直しに当たっては、国の動向等を十分に留意しつつ、施策を推進するために必要な事業を検討し、適切な対策を講じられたい。

8 交通安全施設等整備については、生活に密着した地域における歩道の段差解消や視覚障害者誘導ブロックの設置等のバリアフリー化に加え、防護柵の設置や路面標示、通学路の路肩カラー化など、子供から高齢者まであらゆる市民の安全・安心に資する事業であることから、今後も警察や教育委員会等の関係機関との連携を密にし、計画的かつ迅速な整備・適切な維持管理に努められたい。

9 消防防災ヘリコプターの共同運航については、県市間協議により、県から維持管理経費の補助が受けられることとなったが、おおとり2号の機体更新に係る費用や、さらなる財政支援が受けられるよう引き続き要望し、より一層の消防防災力の強化に取り組まれたい。

10 教育環境の充実については、人材の確保はもとより、学校設備やシステム面の整備も肝要であることから、体育館空調設備の整備や第3次CABINETの構築に当たっては、課題や効果を適切に見極め、有効な事業となるよう留意されたい。あわせて、経年劣化が見受けられる学校の机や椅子、遊具等についても、実態を把握した上で、財源を確保し計画的な更新等に鋭意取り組まれたい。

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)