• トップページ
  • 議長・副議長
  • 議員名簿
  • 委員会の動き
  • 会議日程・結果
  • 市議会のしくみ
  • 請願・陳情

千葉市議会トップページ > 令和6年第1回定例会指摘要望事項

ここから本文です。

更新日:2024年4月3日

令和6年第1回定例会指摘要望事項

5つの分科会審査の結果、まとめられた10項目の指摘要望事項を市長に提出し、市政運営に反映させるとともに、反映状況の報告を求めました。

指摘要望事項

1 財政については、財政調整基金の取崩しを行うなど、厳しい予算編成となっていることから、引き続き、既存事務事業の効果検証を通じた見直しなどにより、財政の健全性の維持に取り組まれたい。また、将来にわたり持続可能な財政構造を確立するため、SDGs債の発行や魅力あるふるさと納税の返礼品の検討など、創意工夫を凝らした歳入確保策に努められたい。

2 防災については、市民が身近にできる防災対策の一層の周知啓発に努めるとともに、高齢化の進展や町内自治会加入率の低下も踏まえ、災害発生時に要支援者を的確に把握し、迅速に支援を行う体制を強化されたい。また、能登半島地震において、長期間の断水による生活への影響が改めて浮き彫りとなったことから、防災井戸の整備拡充など、断水時における生活用水のさらなる確保策を検討されたい。

3 区役所については、市民の待ち時間削減等による利便性向上の観点から、書かない窓口の導入を着実に推進するとともに、いわゆる「行かない窓口」も見据え、オンライン申請の拡充についても鋭意取り組まれたい。また、区役所の地域担当職員を中心に町内自治会や関係機関との連携強化を図ることや、地域団体へのフォローアップにより、地域の課題解決や活性化に努められたい。

4 発達障害に関する支援については、専門職員の人材育成に努めるとともに、児童相談所や養護教育センター等の関係機関との連携を強化し、障害の早期発見・早期支援に取り組まれたい。また、療育相談所の初診までの待機期間が長期化していることから、新たに設置するこども発達相談室で未就学児の発達に関する相談を的確に受け止め、待機期間の解消に努められたい。

5 新児童相談所等の整備については、2所2施設化の実現により、虐待が疑われる事案への速やかな対応が期待できることから、子どもたちの安全確保と最善の利益に考慮した基本計画の策定を進めるとともに、早期完成に向けた検討にも取り組まれたい。また、子育て支援施設等が集積されることによる効果を十分に生かし、各施設の連携による予防的支援が図られるとともに、利用者が気軽に相談でき、身近に感じられる施設となるよう注力されたい。

6 中小企業については、コロナ収束による需要回復に伴い人手不足が深刻化するとともに、価格高騰等の影響により苦しい経営環境にあることから、産業振興財団との連携を密にしながら、資格取得支援やリスキリング促進支援、中小企業金融対策事業など、人材確保や経営基盤の強化に資する各種施策を推進し、中小企業のさらなる発展に向けて取り組まれたい。

7 地域公共交通については、市内においてもバス路線の減便や廃止が相次いでいることから、引き続き、運転手の確保に資する支援、経営サポートを充実されたい。また、行政・バス事業者・利用者が課題を共有し、それぞれの役割を果たすため、協議会の設立やバス運行路線に隣接する民間企業にも協力を求め、新たな交通システムの構築を検討すること。また、バス利用者の増加に資するような働きかけを行うことにより、市民の生活交通の維持確保に努められたい。

8 災害時の下水道施設の損傷は、公衆衛生上、ライフラインの重要復旧課題であり、改めて、浄化センター、ポンプ場、管渠の耐震化が必要であるため、積極的に取り組まれたい。
また、防災対策として、マンホールトイレの早期設置・改善に努めるとともに、有事においては、BCPが確実に実行できるよう万全を期されたい。

9 救急業務に関しては、救命や後遺症の有無に影響を与えかねないことから、救急情報共有システムの機能強化を図るとともに、応急手当のアドバイス等を行う映像を活用したシステムの円滑な導入など、救急現場のさらなるDX推進を図られたい。また、救急搬送時間の縮減に向けては、受入医療機関の確保が喫緊の課題であるため、関係部局と緊密に連携しながら救急体制の向上に努められたい。

10 博物館については、本市の4つの地域資源である「加曽利貝塚」と「千葉氏」の歴史・文化の魅力に触れ、地域への愛着や誇りを育む場となるよう、幅広い世代の意見を取り入れながら創意工夫ある展示や機能充実に取り組み、一層の魅力向上に努められたい。また、加曽利貝塚新博物館の整備については、工事予定箇所の環境調査を進めるとともに、応札に向けた条件見直しや展示構成の検討に努め、事業の再開に取り組まれたい。

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)