ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 広聴 > 市民の声:平和公園の環境整備について
ここから本文です。
更新日:2017年10月6日
平和公園芝生墓地を利用しているが、芝生が芝刈り機で削られて地面がえぐり取られている。
墓地管理料を毎年徴収しているのに、毎年環境の整備として高木の剪定や芝の張り替えにあてられているといっても一度も芝生を見ていない。
公園墓地における芝の管理及び植栽等の環境整備は、大変肝要なことと考えております。
園内の管理については、墓地利用者の皆様が安心・快適に墓参いただけますよう、日々の巡回等により発見し、直ちに対応できる小規模な措置については速やかに処理するとともに、エリアごとに計画的に整備しております。
しかし、開設から約半世紀が経過し、広大な敷地内に樹木等が繁茂している現況の下、安全性の観点からも適宜対応させていただいておりますが、十分に管理できていない箇所もございます。
芝の管理につきましても、例年、芝張りに適した3月頃に、エリアごとの状況を勘案しながら順次整備をしているところですが、不十分なところがありご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。
なお、墓地周辺につきましては、芝が剥げた状態でご迷惑をおかけしておりますが、原因は芝刈りの手法等ではなく、日照や水はけ、また土壌等の関係と推察されますので、造園業者と相談を進めており、対応を検討しているところでございます。
こうした状況を改善していくために、平成30年度から中期の計画的な植栽管理を行うとともに、造園職員の常駐なども踏まえた管理運営の在り方全体の抜本的な見直しを現在進めております。
今後、より一層快適な墓参環境をめざし、新たな環境整備に注力してまいりますので、ご理解願います。
(お問い合わせ)
保健福祉局健康部平和公園管理事務所 TEL 043-228-2057
このページの情報発信元
市民局市民自治推進部広報広聴課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所8階
電話:043-245-5298
ファックス:043-245-5796
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください