ホーム > くらし・手続き > 各種証明書・手続 > マイナンバー > マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り

更新日:2023年10月26日

ここから本文です。

マイナンバーカード(個人番号カード)の受け取り

マイナンバーカードは、地方公共団体情報システム機構で申請を受け付けた順に作成を行っています。地方公共団体情報システム機構でマイナンバーカードが作成され住所区の区役所に納品された後、交付準備が整った方に対して区役所より「交付通知書」を送付いたします。(窓口で申請された方は、マイナンバーカードを本人限定受取郵便で送付しています)

ご注意ください

【マイナンバーカードは即日交付できません】

マイナンバーカードを郵送・スマホ・パソコンで申請されてから、交付通知書がお手元に届くまで(又は千葉市の窓口で申請されてからマイナンバーカードがお手元に届くまで)に1か月~2か月程度の期間を要します。

【重要なお知らせ!】マイナンバーカードの受け取りに事前予約が必要です!

区役所窓口の混雑を緩和するため、各区役所市民総合窓口課でのマイナンバーカードの受け取りを事前予約制とさせていただいております。交付通知書を受け取りましたら、必ず受け取り日時を予約のうえ、窓口にお越しください。詳しくは次のリンク先をご覧ください。

マイナンバーカードの受け取りに事前予約が必要です!

また、各区役所市民総合窓口課以外にも、市内の商業施設で交付受付を実施しておりますので、そちらも併せてご確認ください。

商業施設等でマイナンバーカードの出張申請受付を行います!

マイナンバーカードの交付時に窓口で長時間お待たせする場合等があります

書類確認等で交付手続きに時間がかかる場合があります。交付を受ける際は時間に余裕を持って来庁いただきますようお願いいたします。また、システムの不具合が生じた場合など、その日のうちにカードを交付できない場合がございます。この場合、カードは後日ご自宅へ本人限定郵便で郵送いたします。
また、事前予約を行なわずに来庁された場合は、長時間お待たせしたり、後日再来庁をお願いすることがありますので、予めご了承ください。

交付処理中に通信中のエラー発生等によりマイナンバーカードのICチップが破損してしまうことがあります。その場合には、地方公共団体情報システム機構においてマイナンバーカードの再作成が必要となり、マイナンバーカードをお渡しできるまでに、さらに1か月程度かかってしまうことがあります。

郵送、スマホ、パソコンで申請された方

マイナンバーカードの交付申請後、カードが出来上がりましたら、区役所から交付準備ができたことをお知らせする交付通知書(転送不要のハガキ)を送付いたします。交付通知書に記載されている交付区役所へマイナンバーカードを受け取りにお越しください。
原則として、本人が区役所にお越しいただき、受け取りの手続きを行う必要がございます。
なお、15歳未満の方または成年被後見人には、その法定代理人または法定代理人が指定する復代理人同行(本人も窓口にお越しいただく必要があります)してください。

受け取りの際に必要な書類等については必ず以下のリンク先のページををご確認ください。

また、マイナンバーカードをお渡しする際に各種機能を利用するための暗証番号をご自身でタッチパネルを操作して設定する必要があるため、お越しになる前にあらかじめ決めておいてください。

種類 暗証番号 用途
署名用電子証明書

英数字を組み合わせて、6文字以上16文字以下。

英字は大文字。

自宅のパソコンからインターネットを通じて税金の申告が行える「e-Tax(国税)」「eLTAX(地方税)」に使用。
利用者証明用電子証明書 数字4桁 ・平成29年1月に開始するコンビニ交付サービスの利用時に使用。
・平成29年7月開始予定のマイナポータルのログインに使用。
住民基本台帳用 数字4桁 住民基本台帳ネットワークで使用(主に、他市で住民票を取得できる「住民票の広域交付」サービスに利用)。
券面事項入力補助用 数字4桁 マイナンバーカードに記録されている氏名、住所等を確認する際に使用。

※利用者証明用電子証明書の暗証番号、住民基本台帳の暗証番号、券面事項入力補助用の暗証番号は、すべて同じ暗証番号を設定することができます。

 マイナンバーカードの受け取りに区役所に来ることができない方(郵送、スマホ、パソコンで申請された場合のみ)

マイナンバーカードの受け取りには本人がお越しいただくことが原則ですが、本人が病気、障害等のその他のやむを得ない理由により、交付申請をされた方がマイナンバーカードの受け取りに区役所に来ることができない場合は、代理人に委任することによりマイナンバーカードを受け取ることができます。

代理人が受け取る場合は、必ず本人の顔写真付きの身分証明書の原本(コピー不可)の提示が必要です。

受け取りの際に必要な書類やその他のやむを得ない理由等については、必ず以下のリンク先のページををご確認ください。

窓口で申請された方

マイナンバーカードが出来上がりましたら、区役所から「本人限定受取郵便(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)」で送付します。

※マイナンバーカードの申請方法は、「マイナンバーカード(個人番号カード)を取得するには」をご覧ください。

顔写真について

「顔写真」は撮り直しをお願いすることがあります。
マイナンバーカードの顔写真は、自分自身を証明する大変重要なものです。マイナンバーカードの顔写真は、身分証明書として提示した人物の顔と目視や電子機器等で照合されます。公的な身分証明書に適さない顔写真については、規格にあった写真を撮り直していただき、再度、マイナンバーカードの交付申請をしていただくことがあります。
「顔写真」のチェックポイント(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
※特にスマホやパソコンの内蔵カメラ等で撮影する場合は、「明るく鮮明な写真」で申請してください。照度不足、影や背景の写りこみ、不鮮明(手ぶれ、ピントが合っていない等)な写真は適しません。スマホやパソコンの画面上で鮮明な写真に見えても、カードに印刷すると不鮮明な場合があります。

お問い合わせ先

国のコールセンター(マイナンバー総合フリーダイヤル)

0120-95-0178(無料)※お掛け間違いのないようご注意ください。

平日9時30分~20時00分 土日祝 9時30分~17時30分(年末年始を除く)

音声ガイダンスに従って、お聞きになりたい情報のメニューを選択してください。

1.通知カード・マイナンバーカードに関するお問い合わせ「1番」
2.マイナンバー制度に関するお問い合わせ「2番」
3.マイナンバーカードの紛失・盗難について「3番」
4.マイナポータルに関するお問い合わせ「4番」
5.マイナポイントに関するお問い合わせ「5番」

既存のナビダイヤルも継続して設置しております(有料)

※一部IP電話等で上記ダイヤルに繋がらない場合(有料)
・マイナンバー制度に関すること(050-3816-9405)
・「通知カード」「マイナンバーカード」または、「紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について」(050-3816-9405)

英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語対応(英語以外の言語は平日9時30分-20時00分、土日祝9時30分-17時30分の対応となります。)

・マイナンバー制度に関すること(0120-0178-26)
・「通知カード」「マイナンバーカード」または、「紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止について」(0120-0178-27)

千葉市 各区役所 市民総合窓口課

課名 電話番号
中央区役所市民総合窓口課 043-221-2109
花見川区役所市民総合窓口課 043-275-6236
稲毛区役所市民総合窓口課 043-284-6109
若葉区役所市民総合窓口課 043-233-8126
緑区役所市民総合窓口課 043-292-8109
美浜区役所市民総合窓口課 043-270-3126

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?