ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > 職員 > 千葉市インターンシップ事業

更新日:2024年4月10日

ここから本文です。

千葉市インターンシップ事業

千葉市では、学生や生徒の皆さんに本市における就業体験の機会を設け、職業意識の向上及び市政に対する理解の促進を目的として、公募制による千葉市インターンシップ事業を実施しています。

 

※令和5年度千葉市インターンシップ事業の募集は終了いたしました。

令和5年度千葉市インターンシップ事業について

1受入概要

1実施要綱

2対象者

大学(短期大学及び大学院を含む。)、高等専門学校及び高等学校(以下「大学等」という。)の学生及び生徒

3募集人数

次の項目の「受入職場一覧」参照

4受入職場

募集時点

2申込み方法

実習を希望する学生等は、在籍する大学等を通じて申込みをしてください。学生等個人からの申込みは受け付けておりません。
大学等の代表者は上記千葉市インターンシップ事業実施要綱をご熟読の上、必要書類をご提出ください。
なお、書類は電子申請(ちば電子申請サービス)でのご提出となります。極力早く実習生を決定するためにご協力をお願いいたします。

1学生等の皆様へ

申込みを希望される方は、以下の「千葉市インターンシップ事業参加希望調書」を作成し、在籍する大学等のインターンシップ担当にxlsx形式で提出してください。
高等学校の学生でデータでの作成・提出が難しい方は学校のインターンシップ担当とご相談の上、「(手書き用)千葉市インターンシップ事業参加希望調書」を用いて書面で提出いただいても構いません。
その場合も高等学校のインターンシップ担当による当市への提出は電子申請となりますので、ご注意ください。
なお、希望調書の作成にあたっては、「千葉市インターンシップ事業参加希望調書記入上の注意点」を必ずご覧ください。
事前にご熟読ください

学校等のインターンシップ担当に提出するもの

2大学等のご担当者様へ

以下の書類を電子申請でご提出ください。
事前にご熟読ください

電子申請で提出するもの
  1. 千葉市インターンシップ実習申請書(ワード:40KB)
    • ファイル形式:pdf
  2. 千葉市インターンシップ実習申請書「3様式第2号「千葉市インターンシップ実習に関する協定書」記載内容について」欄に添付する代表者を確認できる書類(例:大学の公式HP、大学のパンフレットの写し、規定、組織図等)
    • ファイル形式:pdf
  3. 学生が提出した「千葉市インターンシップ事業参加希望調書」
    • ファイル形式:xlsx
    • 高等学校のご担当で、学生が紙で提出した場合は、pdfでご提出ください。
    • 提出前にファイル名をご修正くださいますようお願いいたします。
申請書等提出電子申請URL

今年度の申請は終了いたしました。

郵送で提出するもの
「千葉市インターンシップ実習に関する協定書」原本※2部

送付先
〒260-8722
千葉市中央区千葉港1番1号千葉市役所新庁舎高層棟5階
総務局総務部人材育成課インターンシップ担当行

3申込期間

令和5年5月15日(月曜日)~令和5年6月2日(金曜日)

申請書提出締切

電子申請
6月2日(金曜日)23時59分

4受入れの決定

申込書類をもとに決定のうえ、7月上旬までに大学等の代表者に通知します。
募集人数以上の申込みがあった場合は、書類選考により決定します。
受入れにあたっては、本市と大学等で協定書を締結するとともに、学生等は本市に対して誓約書を提出することとします。

5辞退について

受入決定後の辞退は認めておりません。
辞退される場合は、受入れ決定前に大学等の担当を通じて当該学生等の実習申請を取下げる旨をご連絡ください。

6実習について

1実習場所

千葉市役所本庁舎、各区役所等
(上記「受入職場一覧」参照)

2実習期間

各実習受入職場で定める期間
(上記「受入職場一覧」参照)
なお、この期間とは別に事前のオリエンテーション(7月11日(火曜日)、2時間程度)と閉講式(8月下旬から9月中旬、2時間程度)を予定しておりますので、実習生は可能な限り出席してください。
日程については受入れの決定後にお知らせします。

3実習時間

原則として9時00分から16時30分まで
受入職場によって異なる場合がございます。

4実習内容

上記「受入職場一覧」参照
実習内容について、ご不明な点がございましたら、各職場に直接お問い合わせください。

5受入れ条件

傷害保険および損害賠償保険への加入を受入れ条件とし、実習中及び実習先との往復途上に事故等を受けた場合並びに千葉市または第三者に対して損害を与えた場合においては、実習生自らの責任において対応するものとします。
※傷害保険及び損害賠償保険については、千葉市におけるインターンシップ実習での事故等が、加入する保険の対象となるか、必ず事前に確認をお願いいたします。

6身分・報酬等

実習生は千葉市職員としての身分は有しません。
賃金、報酬、手当、旅費等その他一切の金品は支給しません。

7インターンシップ事業に関するお問い合わせ

人材育成課までメールでお問い合わせください。また、昨年度いただいたお問い合わせをまとめましたので、お問い合わせいただく前にご一読をお願いいたします。
「令和5年度千葉市インターンシップ事業FAQ」(PDF:141KB)
お問い合わせいただく際は、学校関係者の方は、件名の先頭に「学校名」を、学生の方は、「学校名_氏名」を入れてお送りいただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
メールアドレス:jinzaiikusei.GEG@city.chiba.lg.jp

このページの情報発信元

総務局総務部人材育成課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟5階

ファックス:043-245-5555

jinzaiikusei.GEG@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?