ここから本文です。
更新日:2018年5月15日
千葉市民間賃貸住宅入居支援制度により、民間賃貸住宅に入居する方で家賃債務保証会社と保証委託契約を行った方(生活保護世帯は除きます。)へ保証委託料の一部を予算の範囲内で補助します。
この補助制度は、「千葉市民間賃貸住宅入居支援制度」を利用した方で、入居する際、保証人を見つけることが難しく、家賃債務保証会社と保証委託契約を行った方(生活保護世帯は除きます。)が申請できます。
補助金の申請を行うためには、「千葉市民間賃貸住宅入居支援制度」を利用する際にご相談ください。保証人の有無などの補助要件を確認します。
申請は、賃貸借契約・家賃等債務保証契約を締結し、保証委託料支払い後、直ちに「千葉市民間賃貸住宅入居支援補助金交付申請書」と以下の該当書類を添えて、「すまいのコンシェルジュ」へ提出してください。
※ 予算の範囲内での補助となります。
※ 以下のすべての書類が賃貸借契約後30日以内に提出されないと、申請資格を失効します。
2万4千円を限度とし、初回分の保証委託料の2分の1
※注意
制度をご利用になる方、相談したい方はこちら
千葉市中央区千葉港2-1 千葉中央コミュニティセンター1階(千葉市住宅供給公社内)
平日および毎月第1・3日曜日 午前10時~午後3時(正午~午後1時を除く)
電話:043-245-5690 FAX:043-245-5691
住宅政策課 住宅企画班 043(245)5809
このページの情報発信元
都市局建築部住宅政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター3階
電話:043-245-5809
ファックス:043-245-5795
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください