ホーム > 市政全般 > 計画・行革・財政・統計等 > 財政 > 千葉市公共施設見直し方針
ここから本文です。
更新日:2016年2月23日
老朽化に伴い、近い将来、集中的に更新時期を迎える公共施設(ハコモノ)に焦点を当て、見直しの考え方や方向性を定めた、「千葉市公共施設見直し方針」を策定しました。
千葉市は、総人口の減少や少子超高齢化の進展を踏まえ、まちづくりの重大な転換期を迎えています。また、都市の成長に合わせて整備した公共施設の老朽化が進んでおり、近い将来、集中的に更新時期を迎えることなどから、新たな公共施設のあり方とマネジメントが求められています。
本方針は、資産経営の最適化に向けた取り組みを着実に進めることを目的に、公共施設(ハコモノ)に焦点を当て、今後30年間を見据えた、見直しの考え方や方向性などを定めたものです。
公共施設の見直しに関する市政出前講座を行っています。申込条件や申込方法などをご確認ください。
テーマ(説明時間) | 内容 |
---|---|
1-8 (30分) |
|
※平成29年度千葉市政出前講座「市政のしくみテーマ集」より抜粋
期間:平成26年4月15日(火曜日)から平成26年5月14日(水曜日)まで
※意見の募集は終了しました。
期間:平成25年9月13日(金曜日)から平成25年10月15日(火曜日)まで
※意見の募集は終了しました。
このページの情報発信元
財政局資産経営部資産経営課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所5階
電話:043-245-5283
ファックス:043-245-5654
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください