動物公園のみどころ

動物公園の開園時間・料金

ここから本文です。

園長メッセージ(2019年12月分)

更新日:2024年3月11日

園長メッセージ(2019年12月分)

2019.12.27

こんにちは。akikaburagi

令和元年(2019年)も残すところあと僅かとなりました。
早いもので園長就任から9か月。ご来園の皆様、ご協賛やご支援・ご協力を頂いた企業・団体様、ボランティアの皆様をはじめ、本当にたくさんの方々に支えて頂きました。心から感謝申し上げます。
当園は、2019年12月29日(日)~2020年1月1日(水)まで休園させて頂き、新年1月2日(木)から開園いたします。園内は、門松を飾り付けるなど、令和2年(2020年)を迎える準備を進めており、1月は、子年(ねずみ年)にちなんだものや、お正月ならではのイベントで皆さんをお迎えいたします。ご家族やお友達、そして恋人同士で是非ご来園ください。

2019.12.22

こんにちは。
以前にもご紹介しましたが、千葉市は科学教育を推進しており、「科学都市ちば」実現に向けた様々な取り組みを行っています。中学生・高校生を対象とした「千葉市未来の科学者育成プログラム~目指せ!未来のサイエンティスト~」もその1つで、当園は連携機関として、6月に実施した担当講座「獣医が語る動物への思いや動物公園の施設ガイドツアー」に続き、12/15に当園のZOOアドバイザーである森由民氏による「動物園学」を当園レクチャールームで行い、中高生60名に参加頂きました。動物園の始まりから現代動物園への進化の歴史と課題、動物園と検証性・継承性・体系性を基礎とする科学との関係など、動物園を「科学・市民・普遍」の視点でとらえた講義内容で、終了後のアンケートには、新たな気づきや視点を得られた喜びや、発見と驚きのコメントがたくさん寄せられており、参加された皆さんの科学的好奇心を刺激できたのではないかと思います。

科学館

科学館2

(「動物園学」の講義風景)

12/18は日立市かみね動物園を視察訪問させて頂きました。園の各種取り組みや環境課題他、様々なメッセージが各所に分かりやすく解説されており、またご来園者との共創・協創が随所に実感でき、環境エンリッチメントの実践など大変勉強になりました。生江園長様をはじめご多忙のところご案内頂きました職員の皆様へ心より御礼申し上げますとともに、今後の連携を宜しくお願い致します。

かみね2

かみね3

(エンリッチメント大賞を受賞されている「チンパンジーの森」で思いにふける…)

かみね

(日立市かみね動物園 生江園長様と)

2019.12.6

こんにちは。

12/4、京都大学霊長類研究所の技術専門職員・橋本様と獣医師・兼子様にご来園頂き、当園職員を対象に「サル類の動物福祉」「エンリッチメント」「トレーニング」をテーマとした講義と、獣医を対象に臨床デモを行っていただきました。同所は「多様な学問的視点から霊長類を総合的に研究し、ひいては人間の本性の起源と進化を解明する」事を目的に設置された国内唯一の霊長類の研究所です。今回のご講義では、前述のテーマの実行度を上げる様々な取り組みが紹介されましたが、「One team」として組織を機能させる為には、各テーマの理論をしっかり踏まえたうえで、職員間のコミュニケーションとシステム化が重要だということを改めて感じました。職員全員でこの課題をしっかりと受け止めたいと思います。

kyoto

京都大学霊長類研究所 橋本様・兼子様と

12/22はミートキャッチャーによるエサやり&ライオン「トウヤ」の誕生祭を行います。9歳のお祝いにどうぞいらっしゃってください!また、同日はふれあい動物の里において「クリスマスコンサート」のほか、「クリスマスBINGO大会(外部サイトへリンク)」を開催。豪華景品や当園オリジナルグッズが当たるかも。このほか、大人気コンテンツ「けものフレンズ×リアル謎解きゲーム」のコラボイベント「リアル謎解きゲーム“お宝を目指せ! すっごーい謎解きラリー!”」も好評開催中です。

さて秋も深まり、園内各所で「秋色、はじまっています」。師走の喧騒から、ふっと息抜きしにいらっしゃいませんか。皆さんのご来園をお待ちしております。

koyo1koyo2

koyo3

koyo4

koyo5

皆さんはどこのエリアの紅葉か分かりますか?

園長メッセージのバックナンバー

       

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する (改善提案とは?)

ページトップへ