ホーム > 中央区の紹介 > 中央区の組織 > 中央区保健福祉センター健康課 > バランスのよい食事で糖尿病予防!!
ここから本文です。
更新日:2020年11月1日
朝・昼・夕それぞれの食事で「主食」「主菜」「副菜」をそろえることでバランスよく栄養を摂ることができます。
また、食事の時間と量を決めることで血糖値が安定します。
主食(ごはん・パン・麺類等)
主菜(肉・魚・卵・大豆製品等)
副菜(野菜・海藻・芋・きのこ等)
その他(牛乳・乳製品・果物等)
1.【副菜:かんたん野菜レシピ】ブロッコリーとツナのレンジ蒸し(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
(主菜)エリンギの豚肉巻き柚子胡椒仕立て(PDF:208KB)
(その他)コーヒーミルク寒天(PDF:206KB)(別ウインドウで開く)
2.【副菜:かんたん野菜レシピ】アスパラとじゃがいものコンソメ炒め
(主菜)豆腐ステーキ(PDF:293KB)(別ウインドウで開く)
3.【副菜:かんたん野菜レシピ】スナップエンドウのマヨごま和え
(主菜)キャベツシューマイ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
(副菜)豆乳みそ汁(PDF:219KB)(別ウインドウで開く)
4.【副菜:かんたん野菜レシピ】冷やしおでん
(主食・主菜)さば缶丼(PDF:309KB)(別ウインドウで開く)
(その他)フルーツ寒天
5.【副菜:かんたん野菜レシピ】切干大根のトマト煮
(主菜)鮭のレンジ蒸し(PDF:329KB)(別ウインドウで開く)
(副菜)カイワレ大根のすまし汁
6.【副菜:かんたん野菜レシピ】さつまいもと人参のきんぴら
(主菜)揚げない油淋鶏(PDF:238KB)(別ウインドウで開く)
(副菜)小松菜のからし和え(PDF:187KB)(別ウインドウで開く)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
中央区保健福祉センター健康課
千葉市中央区中央4丁目5番1号 Qiball(きぼーる)13階
電話:043-221-2582
ファックス:043-221-2590
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください