ホーム > 花見川区役所 > 花見川区市民総合窓口課戸籍事務補助

更新日:2025年6月10日

ここから本文です。

花見川区市民総合窓口課戸籍事務補助

標記の募集情報について、掲載しています。

募集情報

募集件名

花見川区市民総合窓口課戸籍事務補助

職種

事務補助

任用形態

会計年度任用職員

勤務場所

花見川区市民総合窓口課(花見川区瑞穂1-1)
JR新検見川駅から京成バス利用「花見川区役所」下車1分

業務内容

戸籍事務の補助(窓口・電話応対・端末操作を含む)

任用期間

令和7年7月1日~令和8年3月31日

条件付採用期間

採用後1月(ただし、採用後1月間において実際に勤務した日数が15日に満たない場合は、15日に達するまで(最長で任用期間の末日まで)の間)

勤務時間等

週4日又は5日。一日6時間程度(午前8時30分~午後5時45までの間で週30時間(応相談))
なお、勤務日が祝日法による休日にあたるときは、同じ週の他の曜日を勤務日とします。休日開庁日(毎月第2日曜日と3月最終日曜日の8時45分から12時45分)の間の出勤をお願いすることがあります。

休憩時間

原則、正午から午後1時(ただし、一日当たりの勤務時間により休憩時間がない可能性もあります。)

時間外勤務の有無

無し

週休日等

週休日:勤務を割り振られた日以外
休日:祝日法による休日、年末年始の休日(12月29日から翌年の1月3日までの日(週休日を除く。))

給料・報酬等

月額157,942円(週30時間勤務の場合)
(地域手当を含みます。勤務時間数により月額は変動します。)

期末手当の有無

本市条例等で規定する要件に該当する場合は支給する。

勤勉手当の有無

本市条例等で規定する要件に該当する場合は支給する。

通勤手当

定期券、回数券等により、実費相当額を支給

加入保険等

健康保険、厚生年金保険、雇用保険(それぞれ要件を満たす場合)
※健康保険は千葉県市町村職員共済組合の短期給付等が適用されます。
公務災害等:千葉市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例又は労働者災害補償保険法に定めるところにより補償する。

服務

地方公務員法上の服務に関する規定(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限、争議行為等の禁止等)が適用されるとともに、懲戒処分等の対象となります。

必要な資格・免許・経歴等

無(ただし、窓口・電話対応業務の経験を有する方、簡単なパソコン操作ができる方。戸籍事務経験者歓迎)

採用予定人数

若干名

応募方法

下記連絡先まで電話連絡の上、6月13日(金曜日)(必着)までに履歴書を送付又は持参してください。応募多数の場合は早期に締め切ることもあります。

選考方法

一次(書類選考)・二次(面接)

採用担当課

花見川区市民総合窓口課

連絡先

043-275-6237(担当:戸籍班芝野)

このページの情報発信元

花見川区 市民総合窓口課

千葉市花見川区瑞穂1丁目1番地 花見川区役所1階

ファックス:043-275-6848

shiminsogo.HAN@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?