ホーム > 市政全般 > 広報・広聴・市民参加 > 意見・パブリックコメント > パブリックコメント手続 > 「千葉市貧困対策アクションプラン(案)」パブリックコメント手続実施シート
ここから本文です。
更新日:2018年3月30日
千葉市貧困対策アクションプラン[平成30年度から平成32年度](案)
保健福祉局保護課
平成30年2月1日(木曜日)から平成30年2月28日(水曜日)
意見募集は終了しました。お寄せいただいたご意見の概要と市の考え方は、下の「関連リンク」に掲載しております。
千葉市では生活保護に至る前段階の自立支援策の強化を図るため、全庁横断的に連携した組織を立ち上げ、この組織を中心に、生活困窮者自立支援制度を核とした、生活困窮者に寄り添った包括的な支援をより一層進めていくための具体的な行動計画を示す、「千葉市貧困対策アクションプラン」を策定することとしました。
計画の策定にあたりましては、市民意識調査や関係機関への調査を行うとともに、平成25年12月に設置した包括的な支援窓口である千葉市生活自立・仕事相談センターからヒアリング等を行った上でプラン原案を作成し、千葉市社会福祉審議会地域福祉専門分科会からの意見を踏まえ、案をとりまとめました。
本プランの構成は、次のとおりです。
第1章 千葉市貧困対策アクションプランの策定について
第2章 千葉市の現状等について
第3章 市民意識調査及び関係機関(相談場所)への調査について
第4章 これまでの取り組みから見える課題について
第5章 貧困対策推進施策の方向性について
第6章 貧困対策推進のための施策について
【パブリックコメント手続の実施結果】
【意見募集時の資料】
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください