ここから本文です。
更新日:2022年6月27日
教室A=光るイクラをつくろう!~食品添加物の性質~
教室B=MIZU色変化(みずいろへんげ)~綺麗な水に溶けている?DIYでナナイロ作ろう!~
実験をとおして科学の楽しさと不思議を体験します。
教室A=食品添加物を使用して、光るイクラや本物そっくりな人工イクラを作ります。
教室B=水がろ過されてきれいになる仕組みや、酸アルカリ実験により、水についての理解を深めます。
(過去に開催した各教室の様子は「環境保健研究所かわら版」でご覧いただけます。)
対象者 |
小学校5、6年生 |
---|---|
人数 |
各教室10名(応募多数の場合は抽選) |
料金 |
60円 |
申込方法 |
はがき又はEメールにて、希望する教室(いずれか1教室)、氏名(フリガナ)、住所、学年、電話番号を明記して、7月6日(水曜日)までに必着 |
開催区 |
美浜区 |
開催場所 |
千葉市環境保健研究所 |
郵便番号 |
261-0001 |
住所 |
千葉市美浜区幸町1-3-9(千葉市総合保健医療センター1階)千葉市環境保健研究所 |
アクセス |
JR京葉線千葉みなと駅・千葉都市モノレール千葉みなと駅より徒歩5分 |
連絡先 |
電話番号:238-1900 |
託児所 |
なし |
その他説明・備考 |
・新型コロナウイルス感染症の発生状況により、申込後であっても開催を中止することがありますのでご了承ください。 |
主催 |
千葉市環境保健研究所 |
---|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部環境保健研究所健康科学課
千葉市美浜区幸町1-3-9 千葉市総合保健医療センター1階 環境保健研究所
電話:043-238-1900
ファックス:043-238-1901
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください