ホーム > くらし・地域・手続 > くらし・生活・相談 > 葬儀・墓地 > 桜木霊園管理事務所 > 桜木霊園合葬墓(がっそうぼ) > 桜木霊園合葬墓に当選された方へ > 区分A・Bの資格審査
ここから本文です。
更新日:2019年7月2日
焼骨所持の区分
(代理人の身分証明書として運転免許証や保険証等を持参)
申請者と死亡者との関係がわかり、死亡記載のある戸籍謄本、
または、千葉市パートナーシップ宣誓をしていることがわかるもの
※関係が配偶者以外の場合は、申請者の兄弟姉妹等の関係がわかる戸籍謄本
焼骨の収蔵等 | 提出書類 |
---|---|
自宅保管 |
火葬許可証 (原本とコピー持参) |
桜木霊園 桜木霊堂 平和公園 いずれかに埋蔵・収蔵 |
使用許可証 (原本とコピー持参) |
その他墓地・納骨堂に埋蔵・収蔵 |
(原本) |
戸籍に記載されていない (死産・水子等) |
死胎証明書 死産証明書 |
申請者と死亡者との関係が配偶者以外の場合は、申請者の兄弟姉妹等の承諾が必要となります。
詳しくは、【参考例】(別ウインドウで開く)をご覧ください。
承諾書の承諾書欄に掲げる人が所在不明となっている場合など、特別な事情がある場合は申立書が必要となります。(桜木霊園管理事務所にご相談ください。)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部生活衛生課桜木霊園管理事務所
千葉市若葉区桜木1丁目38番1号
電話:043-231-0110
ファックス:043-231-0124
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください