ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 保健福祉局医療衛生部医療政策課 > 新型コロナウイルス感染症相談センター(旧:新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センター)
ここから本文です。
更新日:2020年11月20日
これまでは、新型コロナウイルス感染症を疑った場合には帰国者・接触者相談センターに連絡してから、医療機関を受診することとなっていましたが、千葉市では、冬季のインフルエンザの流行時に向けて、千葉市医師会と協力し、風邪症状や発熱の患者も含め、例年通りの診療が続けられるよう、また、併せて新型コロナウイルス感染症の検査も可能な限り対応できるよう医療体制を整備することとしました。
発熱などの症状がある場合に、かかりつけ医などの医療機関を受診する際には、受診前に必ず電話して、医療機関の指示に従ってください。
かかりつけ医をお持ちでない方や受診する医療機関が解らない方は、相談センターにご連絡ください。
(新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者相談センターは、令和2年11月16日から「新型コロナウイルス感染症相談センター」に改称しました。)
043-238-9966
聴覚に障害のある方や、電話でのご相談が難しい方は、FAXまたはメールでお問い合わせください。
なお、メールでの問い合わせは、回答までお時間がかかることや、タイムラグが生じる可能性があります。
午前9時00分~午後7時00分(土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は午後5時まで)
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください