ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について

更新日:2024年4月16日

ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症5類移行後の対応について

令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、2類相当から5類に変更されました。

5類移行後の感染対策は、行政が様々な要請や関与をしていく仕組みから、季節性インフルエンザ等の対応と同様に、国民の自主的な取り組みベースとしたものへと転換することになります。

5月8日以降の対応については以下のとおりとなります。

(9月25日更新)

令和5年10月1日以降の内容に更新しました。

相談窓口

  • 新型コロナウイルス感染症相談センターを継続します(毎日、9時00分~19時00分、9月末まで)
    ⇒毎日、8時30分から18時30分、3月末まで
  • 5月8日から電話番号が変更となります(043-307-1125)

コロナに関するお知らせ

  • 感染状況など、新型コロナウイルス感染症に関する情報を、当面の間、隔週でお知らせします
  • 定点把握(特定の医療機関からの報告により、1週間ごとに新規感染者数を把握)した感染状況は、毎週市のホームページで公表します
  • 毎日の新規感染者の発表はなくなります

医療費など

基本的に、自己負担がかかるようになります

詳しくは、厚生労働省発行のリーフレット(PDF:112KB)をご覧ください

  • 外来では、国が定めるコロナ治療薬は自己負担がありません(9月末まで)
    ⇒コロナ治療薬も自己負担が発生します(3月末まで)
  • 入院では、基準を超えた高額な医療費が発生した場合、自己負担を2万円軽減します(9月末まで)
    ⇒基準を超えた高額な医療費が発生した場合、自己負担を1万円軽減します(3月末まで)
  • 宿泊療養施設や、配食サービス、パルスオキシメーターの貸し出しなどの自宅療養者への支援はなくなります

外出の自粛

陽性者や濃厚接触者の外出自粛要請はなくなります

  • 発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間は外出を控えていただくことを推奨
  • 発症後10日間が経過するまではマスク着用や高齢者等ハイリスク者との接触を控えていただくことを推奨

外出を控える期間のイメージ

感染防止対策

個人や事業者が自主的に判断して取り組むことになります

効果的な換気や「3つの密」(密閉、密集、密接)の回避、手洗い等の手指消毒など、自主的な感染対策をお願いします

体調不良時や新型コロナウイルス感染症の検査陽性の方は、会社や学校を休む、外出を控えるなど、周囲の方に感染を広げない行動をお願いします

 

詳しくは、新型コロナウイルス感染症対策本部資料の本市の対応をご覧ください。

 

このページの情報発信元

保健福祉局医療衛生部健康危機管理課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟9階

ファックス:043-245-5643

kenkokikikanri.HWM@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?