ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ) > 【事業者向け特設ページ】新型コロナウイルス感染症に関する情報
ここから本文です。
更新日:2021年1月19日
事業者向けの新型コロナウイルス感染症に関する特設ページです。
1.酒類を提供する飲食店(カラオケ店を含む)の皆さまへ
2.「飲食店」・「遊興施設のうち食品衛生法における飲食店営業の許可を受けている店舗」の皆様へ
3.事業者等の皆さまへ
4.イベント主催者及び開催する施設の管理者の皆様へ
5.飲食店以外の施設の皆さまへ(緊急事態措置とあわせたお願い)
(1)対象:運動施設又は遊技場、劇場、観覧場、映画館又は演芸場、集会場又は公会堂、展示場、博物館、美術館又は図書館、ホテル又は旅館(集会の用に供する部分に限る)
(2)対象:遊興施設(食品衛生法の飲食店営業許可を受けている店舗を除く)、物品販売業を営む店舗(1,000平米超・食品、医薬品、医療機器その他衛生用品、再生医療当製品又は燃料その他生活に欠くことができない物品として厚生労働大臣が定めるものの売り場を除く)、サービス業を営む店舗(1,000平米超・生活必需サービスを除く)
詳しくは千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症のリスク要因の一つである「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気方法と、冬場における室温の低下による健康影響の防止を両立するための留意点をまとめたリーフレットをご紹介します。
事業者の皆さまには、業種ごとの感染拡大予防ガイドラインが各団体等のホームページに掲載されておりますので、ガイドラインを踏まえた感染拡大防止の取り組みについて実践をお願いいたします。
内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室「業種ごとの感染拡大予防ガイドライン」(外部サイトへリンク)
また、千葉県で作成している「感染拡大防止対策チェックリスト」(外部サイトへリンク)も併せてご活用ください。
事業者向けの新型コロナウイルス関連支援情報をまとめています。
農林水産省が、新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者・食品関連事業者への支援策を取りまとめていますので、ご確認ください。
新型コロナウイルス感染拡大防止に向け、市内事業者の皆様に対するお願いを掲載しています。
学校の休校に伴い、事業主の皆様については、子どもを持つ従業員の方々が休みを取りやすい環境を整えるなど、配慮をお願いいたします。また、融資などの相談窓口を開設しておりますのでご確認ください。
宿泊施設の経営者向けのお願いを掲載しています。宿泊者向けの案内文なども掲載していますので、ご確認ください。
一般飲食店の皆様に、特に感染予防への取組みにご協力いただきますようお願いいたします。
「飲食店での新型コロナウイルス感染症対策8か条」を店内に掲示するとともに、従事者及び利用者に対し周知をお願いします。
食中毒菌が繁殖することがないよう、食品の配達における注意点をお知らせしています。
介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応やお知らせを掲載しています。
【参考】厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html(外部サイトへリンク)
手指の消毒等のため、消防法に定める危険物の第四類アルコール類に該当する消毒用アルコール(エタノール等)を使用する機会が増えていることから、注意事項をまとめましたのでご確認ください。
千葉市では、インターネットで以下の情報を公開しています。市役所の窓口が混雑することで新型コロナウイルス感染リスクが高くなるため、是非、インターネットをご活用ください。
浸水履歴やハザードマップは、Web上で確認することができます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください