緊急情報
ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ) > 新型コロナウイルス感染症及び季節性インフルエンザの同時流行時における外来受診・療養の流れについて
更新日:2023年1月10日
ここから本文です。
今冬は、新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行が懸念されているため、国において、社会経済活動を維持しながら高齢者等を守ることに重点を置いて感染拡大防止措置を講じるとともに、外来等の保健医療体制を準備することを基本方針といたしました。
これを受け、千葉県は11月29日に新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催し、外来受診・療養の流れを発表しました。
会議資料の詳細は、千葉県ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
セルフチェックして陽性のかたは、千葉県ホームページから陽性者登録センター(自己検査(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く))に登録をしてください。
(注意)医療機関を受診して陽性と診断された方は、陽性者登録センター(医療機関)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)で登録してください。
セルフチェックで陰性の方で受診を希望される方は、12月5日から千葉県がオンライン診療センターを設置いたします。詳細は千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
(12月12日更新)
12月19日から対象者が上記に加え、65歳以上、かつ、セルフチェックで陽性の方も対象となりました。
発熱外来やかかりつけ医を受診してください。
受診までの流れなどは、発熱、倦怠感等の症状がある方へを参照してください
発熱外来は、千葉県ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)から検索することができます。
セルフチェックで陽性の方で受診を希望される方は、12月19日から千葉県がオンライン診療センターを設置いたします。詳細は千葉県のホームページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。
感染が急拡大し、発熱者が急増して医療機関がひっ迫し、医療を受けたくても医療を受けることができない65歳以上の方を医療につなげるため、市独自で無料のPCR検査事業を12月16日から開始します。
詳細は、新型コロナウイルス感染症が疑われる有症状の65歳以上の方向けの無料PCR検査事業を開始しますをご覧ください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください