更新日:2024年3月19日

ここから本文です。

新型コロナワクチンの追加接種についてのお知らせ

新型コロナワクチンの特例臨時接種(無料での接種)は3月31日(日曜日)まで!

【コロナワクチン】WEBで予約2 【コロナワクチン】電話で予約2

最新情報

3月分の予約受付開始日時

区分 個別接種「一般枠」
12歳以上の方 開始済み
5歳以上11歳以下の方 開始済み
生後6か月以上4歳以下の方 開始済み

※ 個別接種「かかりつけ枠」の予約受付開始日は医療機関ごとに異なります。

※ 市ホームページなどに掲載の内容は、随時見直される場合があります。

ご注意ください

このページの内容は、3月31日(日曜日)までの内容です。4月以降の内容については、よくあるご質問を参照してください。

 


令和5年秋開始接種(2023年9月20日から)

接種の対象者

下記のいずれにも該当する方が対象です。

  • 接種日時点で生後6か月以上の方
  • 初回接種を受けた方
  • 当該期間(2023年9月20日(水曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで)に一度も追加接種を受けていない方
  • 原則として、接種日時点で千葉市に住民票がある方

※65歳以上の方や64歳以下の新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化リスクが高い方を除き、努力義務はありません。

接種は強制ではありません

新型コロナワクチンの接種を受ける方には、接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解したうえで、自らの意思で接種を受けていただきます。受ける方(16歳未満の方の場合は、原則、保護者(親権者または後見人))の同意なく、接種が行われることはありません。
現在、何かの病気で治療中の方や、体調など接種に不安がある方は、かかりつけ医等とご相談のうえ、接種を受けるかどうかをお考えください。

また、接種を希望しない方や、体質や病気など、さまざまな事情で接種を受けられない方もいます。
職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。

なお、65歳以上の方や64歳以下の新型コロナウイルス感染症に感染した場合に重症化リスクが高い方を除き、接種の努力義務はありません。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

接種の実施期間

2023年9月20日(水曜日)から2024年3月31日(日曜日)まで

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

ワクチンの種類と接種間隔、説明書

接種日時点で生後6か月以上4歳以下の方

ワクチンの種類 説明書
ファイザー社の乳幼児用オミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)追加接種(令和5年秋開始接種用))(ファイザー社(XBB.1.5))(PDF:700KB)(別ウインドウで開く)

※ 前回の接種を受けてから3か月以上間隔をあける必要があります。

接種日時点で5歳以上11歳以下の方

ワクチンの種類 説明書
ファイザー社の小児用オミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児(5~11歳)追加接種(令和5年秋開始接種用))(ファイザー社(XBB.1.5))(PDF:706KB)(別ウインドウで開く)
モデルナ社の小児用オミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン)
※ 6歳以上11歳以下の方のみ接種を受けられます。(5歳の方は接種を受けられません。)
新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児(6~11歳)追加接種(令和5年秋開始接種用))(モデルナ社(XBB.1.5))(PDF:759KB)(別ウインドウで開く)

※ 前回の接種を受けてから3か月以上間隔をあける必要があります。

接種日時点で12歳以上の方

ワクチンの種類 説明書
ファイザー社のオミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加接種(令和5年秋開始接種用))(ファイザー社(XBB.1.5))(PDF:596KB)(別ウインドウで開く)
モデルナ社のオミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加接種(令和5年秋開始接種用))(モデルナ社(XBB.1.5))(PDF:612KB)(別ウインドウで開く)
第一三共社のオミクロン株XBB.1.5対応新型コロナワクチン(メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチン) 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(追加接種(令和5年秋開始接種用))(第一三共社(XBB.1.5))(PDF:642KB)(別ウインドウで開く)

※ 前回の接種を受けてから3か月以上間隔をあける必要があります。

「前回の接種を受けてから3か月以上」とは、前回の接種を受けた日の3か月後の同日以降に接種を受けられるということです。
3か月後に同日がない場合は、その翌月の1日から接種可能です。

例1:2023年8月10日に前回の接種を受けた場合、2023年11月10日から接種を受けることができます。
例2:2023年8月31日に前回の接種を受けた場合、2023年12月1日から接種を受けることができます。

新型コロナワクチンとその他のワクチンの接種間隔

新型コロナワクチンその他のワクチンは、原則として同時に接種を受けることができず、一方のワクチンの接種を受けてから13日以上の間隔を空けることとされています。
(例:1月10日(水曜日)に新型コロナワクチンの接種を受けた場合、2週間後の同じ曜日である1月24日(水曜日)以降にその他のワクチンの接種を受けられます。)

ただし、例外的に新型コロナワクチンインフルエンザワクチンについては、間隔を空ける必要はなく、同時に接種を受けることもできます。
また、創傷時の破傷風トキソイド等、緊急性を要するワクチンも2週間を空けずに接種を受けることが可能です。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

接種の費用

無料(全額公費)で接種できます。
ただし、接種会場までの交通費などは自己負担となります。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

接種券と予防接種済証

接種券は、接種の予約や接種を受ける当日に使用するほか、接種後は予防接種済証となります(接種券の台紙の右下部分です。例外的な取扱いとして接種券が届いていない状態で接種を受けた方は、接種記録書が接種を受けた証明になります。)。

追加接種に使用する接種券の発送はすべて終了しました。なお、2023年9月20日(水曜日)以降に追加接種(「令和5年秋開始接種」)を受けた方には、新たに接種券は発送していません。
接種券をなくしてしまった場合や、千葉市に転入された方で接種をご希望の場合は、千葉市コロナワクチン接種コールセンター0120-57-8970)にお問い合わせください。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

接種を受けられる場所、予約方法

接種を受けられる場所

千葉市では、市医師会の協力により、かかりつけ医など身近な医療機関での個別接種を実施しています。
接種を受けられる医療機関は、医療機関一覧または接種総合案内サイト「コロナワクチンナビ」(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)※ 3月31日(日曜日)17時で終了をご確認いただくか、千葉市コロナワクチン接種コールセンター0120-57-8970)にお問い合わせください。

予約方法

ご注意ください

3月後半は予約が取りづらくなる可能性があります。特に3月30日(土曜日)、3月31日(日曜日)は休診の医療機関が多くなりますので、ご注意ください。

接種日時点で生後6か月以上4歳以下の方

個別接種で各医療機関が直接予約を管理する「かかりつけ枠」を予約する方は、医療機関ごとの予約方法で予約してください。
個別接種一般枠」を予約する方は、お手元に接種券をご用意のうえ、千葉市コロナワクチン接種コールセンター0120-57-8970)にお問い合わせください。

上記以外の方

個別接種で各医療機関が直接予約を管理する「かかりつけ枠」を予約する方は、医療機関ごとの予約方法で予約してください。
個別接種一般枠」を予約する方は、お手元に接種券をご用意のうえ、千葉市ワクチン接種予約サイトから予約していただくか、千葉市コロナワクチン接種コールセンター0120-57-8970)にお問い合わせください。

WEBで予約

千葉市ワクチン接種予約サイト2
※ 推奨ブラウザはEdge(PCのみ)、Google Chrome、Safariの最新バージョンです。
ログイン後、マイページ上部のお知らせを必ずお読みください

千葉市ワクチン接種予約サイト ※ 3月31日(日曜日)で終了
※ 接種日当日は予約ができませんので、接種希望日前日までに予約をしてください。

電話で予約

千葉市コロナワクチン接種コールセンターの電話番号は0120-57-8970です。
千葉市コロナワクチン接種コールセンター ※ 3月31日(日曜日)で終了
電話番号:0120-57-8970
受付時間:9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を含む ※ ただし、年末年始を除く)
※ 接種日当日は予約ができませんので、接種希望日前日までに予約をしてください。

 耳や言葉が不自由な方は、FAXでご予約いただけます。
FAX 043-245-5128(FAX専用様式【PDFエクセル】)

 

【専用ページ】ワクチン接種の予約状況2

ワクチン接種予約方法相談窓口

予約方法や接種を受けられる医療機関などについて対面でご相談いただける窓口を開設しています。
※ この窓口で予約をお取りすることはできません。また、医療的な内容の相談には対応できません。

設置場所
  • 中央区地域づくり支援課(きぼーる11階)
  • 花見川区地域づくり支援課(花見川区役所2階)
  • 稲毛区地域づくり支援課(稲毛区役所3階)
  • 若葉区地域づくり支援課(若葉区役所3階)
  • 緑区地域づくり支援課(緑区役所2階)
  • 美浜区地域づくり支援課(美浜区役所1階)
受付時間 9時00分から17時00分まで(平日のみ)

※ 電話でのご相談は、千葉市コロナワクチン接種コールセンター0120-57-8970)で承ります。

なお、お近くの携帯ショップで新型コロナワクチン接種のWEB予約の入力支援を実施している場合があります。詳細は、各店舗にお問い合わせください。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

接種当日の持ち物など

接種日時点で15歳以下の方が接種を受けるときは、原則として保護者の同伴が必要です。

接種の際は、「接種を受ける方の新型コロナウイルスワクチン接種券」と「予診票」のほか、「本人確認書類(被保険者証等の氏名等を確認できるもの)」を必ずお持ちになってください。
二の腕に接種するため、肩を出しやすい服装でお越しください。

【令和5年秋開始接種】の目次へ戻る

コールセンターのご案内

コールセンター等への電話番号のおかけ間違いが発生しております。
お問い合わせの際には、番号をよくお確かめのうえ、おかけ間違いのないようお願いします。

接種予約、接種場所、接種券発行に関すること

千葉市コロナワクチン接種コールセンター ※ 3月31日(日曜日)で終了
電話番号 0120-57-8970
受付時間 9時00分から17時00分まで(土曜日・日曜日・祝日を含む ※ ただし、年末年始を除く)
対応言語 日本語・英語・中国語・ベトナム語

 耳や言葉が不自由な方は、電子メールやFAXでお問い合わせいただけます。
電子メール cv-call@city.chiba.lg.jp
FAX 043-245-5128(FAX専用様式【PDFエクセル

接種後の副反応、医学的知見が必要となる専門的な相談に関すること

千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口 ※ 3月31日(日曜日)で終了
電話番号 03-6412-9326
受付時間 24時間(土曜日・日曜日・祝日を含む)

※ 耳や言葉が不自由な方は、FAXでお問い合わせいただけますので、千葉県ホームページをご確認ください。
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口について(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

接種に関するお知らせ、ワクチンについての情報等に関すること

厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号 0120-761-770(海外からお問い合わせの場合は(+81)50-3734-0348
受付時間と対応言語 下記のとおり(土曜日・日曜日・祝日を含む)

対応言語 受付時間(日本時間)
日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語 9時00分から21時00分まで
タイ語 9時00分から18時00分まで
ベトナム語 10時00分から19時00分まで

※ 耳や言葉が不自由な方は、電子メールやFAXでお問い合わせいただけますので、一般財団法人全日本ろうあ連盟ホームページをご確認ください。
(厚生労働省)新型コロナウイルス関連及びワクチンについての聴覚障害者相談窓口(FAX・メールアドレス)(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?