ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ)
ここから本文です。
更新日:2021年2月24日
English・中文・한국어・Español・Tiếng Việt(千葉市国際交流協会のホームページ)(外部サイトへリンク)
緊急事態宣言が延長されました。病床はひっ迫しています。感染者を減らすための行動をお願いします。
外出自粛について
飲食について
感染予防について
過去のお願いは「(新型コロナウイルス感染症)これまでの市民の皆様へお願い」のページをご覧ください。
新型コロナとの戦いは、長期戦になる可能性が高くなっています。新型コロナ下でも市民生活を送るための道しるべを作成しましたので、ご覧ください。
厚生労働省は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を開発しました。
接触確認アプリは、新型コロナウイルス感染症の感染者と接触した可能性について、通知を受け取ることができるスマートフォンのアプリです。
自分をまもり、大切な人をまもり、地域と社会をまもるため、接触確認アプリのインストールをお願いします。詳しくは厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。
通知を受け、アプリの指示に従ったうえで、新型コロナウイルス感染症相談センター(043-238-9966)までご連絡ください。医療機関の受診やPCR検査等についてご案内します。
新型コロナウイルスへの感染予防のための消毒方法をまとめました。
方法の詳細については「新型コロナウイルスの消毒について(PDF:107KB)」「消毒をする主な場所の例(PDF:345KB)」をご確認ください。
また、手指の消毒等のため、消防法に定める危険物の第四類アルコール類に該当する消毒用アルコール(エタノール等)を使用する機会が増えています。取り扱いの注意事項がありますので、「消毒用アルコール(エタノール等)の安全な取扱い等について」をご覧ください。
限られた空間で複数の方が利用する喫煙室等は、「3つの密」の状態となりやすいため、喫煙室等での注意点等をまとめました。詳細については、「喫煙室等における新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために」のページをご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください