ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > 感染症 > 千葉市の感染症の予防に関する情報 > 新型コロナウイルス感染症に関する情報(特設ページ) > かんたん、布製マスクの作り方
ここから本文です。
更新日:2020年3月16日
新型コロナウイルス感染症は、感染者のくしゃみ、咳、つばなどと一緒にウイルスが放出され、他の人がそのウイルスを口や鼻などから吸い込んで感染する飛沫感染と接触感染により感染すると言われています。
感染を防ぐには、まずは手洗いが重要ですが、布製マスクにも飛沫を防ぐ効果はありますので、誰にでも簡単に、おうちに眠っているものでマスクを作る方法をご紹介します。
お気に入りの綿の「ハンカチ」もマスクに、リメイクできます。ぬわないマスクもありますが、4つのレシピで使用した材料等は、以下の通りです。
■乳児用 ガーゼタオル |
■乳児用 ガーゼハンカチ
|
■お気に入りのハンカチ |
■幼児や小学生用紅白帽子のゴム (5mm幅のゴム)ない場合は髪用ゴムや伸びる靴ひもなど
|
■手縫いの針と糸
|
■ゴム通し用安全ピン
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
保健福祉局医療衛生部医療政策課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター地下1階
電話:043-245-5204
ファックス:043-245-5554
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください