ホーム > 健康・福祉 > 健康・医療・生活衛生 > 健康 > たばこ > 千葉市のたばこ対策 > 千葉市があなたの禁煙を応援します

更新日:2023年11月17日

ここから本文です。

千葉市があなたの禁煙を応援します

禁煙にチャレンジしてみませんか

効果的な禁煙の方法をアドバイスし禁煙成功までをお手伝いします。詳細は⇒【禁煙サポート

健康保険が適用される禁煙外来治療費を1万円まで助成します。詳細は⇒【禁煙外来治療費助成

目次

  1. たばこの影響で亡くなる人が19万人も
  2. たばこをやめるとこんなメリットが
  3. 自分に合った禁煙方法は?
  4. 禁煙Q&A
  5. 申請・相談先

たばこの影響で亡くなる人が19万人も

喫煙による死亡者数(国内)は年間で19万人と推定されており、これは運動不足を超え、高血圧と並んで上位となっています。

予防可能なリスク要因別の関連死亡者数(2019)

その小さな不調、たばこのせいかも

  • 最近咳が出ることが多い
  • 咳をすると痰が絡む
  • 以前より息切れしやすい
  • 血糖値が高いといわれた
  • 風邪をひきやすい
  • 歯磨きをすると歯ぐきから出血する

改めて知る、たばこの害とは?

たばこの煙には約5,300種類の化学物質が含まれ、その中には約70種類の発がん性物質が含まれています。

たばこの有害物質は血液を通じて全身に運ばれ、様々な疾患のリスクを高めます。

がんや脳卒中、心筋梗塞等や、たばこ病ともいわれるCOPDもあります。COPD(慢性閉塞性肺疾患)は肺の病気で最初は咳、痰などのありふれた症状からゆっくりと進行し、酸素療法が必要になることもあります。COPD(慢性閉塞性肺疾患)はゆっくりと進行し酸素療法が必要になることも

加熱式たばこは煙やにおいが少ないから安全?

加熱式たばこも禁止加熱式たばことは、たばこ葉を燃やさず、加熱することにより発生する蒸気を吸うものです。従来の紙巻きたばことは異なり燃焼による煙が出ない・においが少ないとうたわれていますが、健康被害が少ないという科学的根拠はありません。ニコチンや有害物質を含んでいます。

ページの先頭へ戻る

たばこをやめるとこんなメリットが

8時間後

血中の一酸化炭素濃度が下がる

血中の酸素濃度が上がる

24時間後 心臓発作の可能性が少なくなる
数日後 味覚や嗅覚が改善する
2週間~3か月後 心臓や血管など、循環機能が改善する

ほかにも、喫煙所を探さなくていい、たばこ代がかからないなどメリットがたくさん!

ページの先頭へ戻る

自分に合った禁煙方法は?

3つの方法があります。どう始めたらよいか悩んだらまずは各保健福祉センター健康課へご相談ください。

禁煙サポート効果的な禁煙の方法をアドバイスし禁煙成功までをお手伝いします

自分でやめる

  • 禁煙開始日を決める
  • 禁煙する理由を再確認する
  • 離脱症状(禁断症状)を知っておく
  • 吸いたくなる状況を予想し、対処法をイメージしておく

吸いたい気持ちの波は、長くても5分で消失!

薬局・薬店で購入したニコチンパッチやニコチンガムを使う

購入・使用については薬剤師に相談しましょう。

禁煙補助薬ニコチンパッチの使い方(外部サイトへリンク)

禁煙補助薬ニコチンガムの使い方(外部サイトへリンク)

禁煙治療を受ける

保険が適用される標準的な禁煙治療は12週間にわたり、計5回の治療を行います。

禁煙治療の健康保険適用条件(詳しくは医師にご相談ください)

  • ニコチン依存症と診断された方
  • 直ちに禁煙をしようと考えていて、治療に同意すること
  • 35歳以上の方については、1日の喫煙本数×喫煙年数が200以上であること

禁煙治療に保険が使える医療機関(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

千葉市禁煙外来治療費助成

健康保険が適用される禁煙外来治療費を1万円まで助成します。原則、治療開始前に登録申請が必要です。

ページの先頭へ戻る

禁煙Q&A

Q1本当に禁煙できますか?これまでに何度か禁煙しているがまたたばこを吸ってしまいます

失敗を恐れず「とりあえずやってみる」という気持ちで気楽に実施しましょう。禁煙を生涯成功させる人の多くは、何度かの失敗を繰り返しています。今までに失敗の経験のある人は、それだけ禁煙のゴールは近いと思いましょう。千葉市禁煙外来治療費助成事業を利用した方のほとんどが禁煙することができています。

Q2周りにたばこを吸っている人が多いです

じつは、たばこを吸っている方は日本では2割もいません。この機会に周りの方も誘って一緒に禁煙してみませんか。

Q3禁煙すると体重が増えるって本当?

禁煙すると体重が増えることがよくあります。これは、喫煙中はニコチンのせいで不健康にエネルギーを多く消費する状態だったためです。「太った」というより「本来の体重に戻った」ということです。肥満防止のための体重コントロールは、禁煙が安定した禁煙後6~8週以降に開始するのがおすすめです。

Q4禁断症状(離脱症状)が心配

たばこを吸う場所を探したり、吸っていない人に気を遣ったりなど、喫煙によって起こるストレスもありませんか?禁煙に成功した人ではたばこから解放されることによってストレスが低下し、精神的健康度も改善することがわかっています。禁煙の際のストレスを緩和して禁煙を達成するためには、離脱症状の緩和効果のある禁煙補助薬を使うことと、離脱症状を知り、対処方法を学んで実践することが大切です。

ページの先頭へ戻る

申請・相談先

お住いの区の相談窓口(健康課)

名称 住所 TEL
中央保健福祉センター健康課 中央区中央4-5-1きぼーる13階 043-221-2582
花見川保健福祉センター健康課 花見川区瑞穂1-1 043-275-6296
稲毛保健福祉センター健康課 稲毛区穴川4-12-4 043-284-6494
若葉保健福祉センター健康課 若葉区貝塚2-19-1 043-233-8714
緑保健福祉センター健康課 緑区鎌取町226-1 043-292-2630
美浜保健福祉センター健康課 美浜区真砂5-15-2 043-270-2221

ページの先頭へ戻る

このページの情報発信元

保健福祉局健康福祉部健康推進課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟5階

ファックス:043-245-5659

suishin.HWH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?