緊急情報
更新日:2022年12月5日
ここから本文です。
「わからない」と思うことは理解への第一歩になります。発達障害の特性を知り、その特性理解をベースにした関わり方を知る事で、日々の支援やサポートにつながる学びをしませんか。
詳細は関連リンクのチラシをご確認ください。
講師:東京学芸大学名誉教授 旭出学園理事長 上野 一彦 先生
※受付開始9時30分
対象者 |
どなたでも |
---|---|
人数 |
120名 |
料金 |
無料 |
申込方法 |
12月5日(月曜日)から12月21日(水曜日)の期間で「メール」または「往復ハガキ」のいずれかによる申込み(1通につき最大2名まで) |
開催区 |
中央区 |
開催場所 |
千葉市生涯学習センター2階ホール |
郵便番号 |
260-0045 |
住所 |
千葉市中央区弁天3丁目7ー7 |
アクセス |
JR千葉駅「中央改札」を降りて、「千葉公園口」から徒歩8分 |
連絡先 |
千葉市発達障害者支援センター |
その他説明・備考 |
◎当日参加される方は、マスクの着用をお願いいたします。 |
主催 |
千葉市発達障害者支援センター |
---|---|
共催 |
千葉市生涯学習センター |
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部障害者自立支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所新庁舎高層棟9階
電話:043-245-5175
ファックス:043-245-5549
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください