緊急情報
更新日:2025年2月14日
ここから本文です。
精神保健福祉の普及啓発のため、第1回こころの健康フェスティバルを開催します。
【会場】
千葉市ハーモニープラザ1階 多目的ホール
(千葉市中央区千葉寺町1208-2)
※駐車場の駐車スペースは限られていますので、電車・バスをご利用ください。
【開催の目的】
1.こころに病のある方、障害のある方の日頃の活動の成果の発表の場として
2.こころの健康に関する理解促進のため
3.精神障害者の家族会の周知啓発のため
4.地域住民との交流の場として
【当日のプログラム】
12時00分 開場
13時00分 開会
13時10分 オープニングイベント 「エイサー演舞」(千葉ダルク)
13時30分 舞台発表1.「ギター演奏」(地域活動支援センター 支援センターはなみがわ)
13時45分 舞台発表2.「ウクレレ演奏」(地域活動支援センター けやきと仲間)
14時00分 舞台発表3.「フラダンス」(地域活動支援センター けやきと仲間)
14時10分 舞台発表4.「歌唱」(地域活動支援センター けやきと仲間)
14時25分 舞台発表5.「バンド演奏」(地域活動支援センター けやきと仲間)
14時35分 舞台発表6.「みんなで歌唱」(地域活動支援センター けやきと仲間)
14時45分 舞台発表7.「和太鼓演奏」(和太鼓 昴)
15時30分 特別講演「ストレスは減らせる!自分でできるこころの認知行動療法エクササイズ」(講師:精神科医 清水栄司先生)<千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター センター長> ※講演のみ、質疑応答無し
16時30分講演終了
17時00分閉会
「作品展示コーナー」・・・こころに病のある方、障害のある方が制作した絵画、書道、写真などを展示します。
「バザー・販売コーナー」・・・障害福祉サービス事業所等が、クッキー、手工芸品などを販売します。※講演中(15時30分から16時30分)は一時休止します。
「市内精神障害者家族会の紹介コーナー」・・・4家族会(「けやきと仲間の家」「千南会」「千花会」「ファーム栗の木」)の紹介を行います。
オープニングイベント「エイサー演舞」(千葉ダルク)※イメージ
特別講演 講師:千葉大学医学部附属病院認知行動療法センター センター長 精神科医 清水栄司先生
対象者 |
市民 |
---|---|
人数 |
先着150人 |
料金 |
参加無料 |
参加方法 |
入退場自由 |
申込方法 |
申込不要、当日直接会場へ |
開催区 |
中央区|若葉区|花見川区|稲毛区|緑区|美浜区 |
開催場所 |
千葉市ハーモニープラザ1階多目的ホール |
主催 |
千葉市 |
---|---|
後援 |
社会福祉法人千葉市社会福祉協議会 |
関連資料
このページの情報発信元
保健福祉局高齢障害部こころの健康センター
千葉市美浜区高浜2丁目1番16号
電話:043-204-1582
ファックス:043-204-1584
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください