更新日:2022年10月28日

ここから本文です。

稲毛区 地域振興課

所管事務の概要

【管理班】区の事務事業の総合調整、区民への広報、本庁関係機関との連絡及び調整など
【選挙統計班】選挙管理委員会との連絡及び調整、基幹統計及び各種統計
【地域づくり支援室】コミュニティの振興、町内自治会、区民まつり、コミュニティセンター、区行政連絡調整会議など
【くらし安心室】地域防犯組織、自主防災組織、災害見舞金、り災証明書(火災を除く)、路上喫煙等防止対策、要望、陳情等、市民相談、自転車駐車場、畜犬の登録、粗大ごみ手数料納付券など

主なコンテンツ

稲毛区役所ホームページ

稲毛区シンボルマーク


コミュニティセンター関連情報

担当事務と連絡先

名称

連絡先

主な事務

管理班 稲毛区役所3階
電話:043-284-6102
FAX:043-284-6149
  • 区役所の人事
  • 区役所の経理
  • 区の事務事業の総合調整
  • 文書の収受、発送及び保存
  • 職員の福利厚生
  • 職員の安全衛生
  • 庁舎の維持管理
  • 庁舎内の保安及び警備
  • 庁用自動車の管理
  • 庁内放送
  • 区民への広報
  • 区域にかかる重要な施策及び事業についての本庁関係機関との連絡及び調整
選挙統計班 稲毛区役所3階
電話:043-284-6104
FAX:043-284-6149
  • 基幹統計及び各種統計
  • 選挙管理委員会との連絡及び調整
地域づくり支援室 稲毛区役所3階
電話:043-284-6105
FAX:043-284-6149
  • コミュニティの振興
  • 町内自治会その他各種団体の育成並びに連絡及び調整
  • 区民まつり
  • 市民体力づくり、スポーツ・レクリエーション行事
  • 地域文化の振興
  • 運動広場
  • 市ボランティア保険の案内及び事故報告書の受付
  • 余暇利用活動の推進
  • コミュニティセンターに関すること
  • 区の主要事務事業の企画及び進行管理
  • 区行政連絡調整会議
くらし安心室
(安全・安心班)
稲毛区役所3階
電話:043-284-6107
FAX:043-284-6189
  • 地域防犯活動の推進
  • 地域防犯組織の育成及び支援
  • 地域交通安全対策の実施
  • 地域防災
  • 自主防災組織の育成及び支援
  • 災害見舞金の支給
  • り災証明書(火災を除く)の発行
  • 火災り災者等の一時的な宿泊の支援
  • 防災備蓄倉庫及び非常用井戸等の維持管理
  • 落書き消去活動の支援
  • 路上喫煙等防止対策の実施
くらし安心室
(相談班)
稲毛区役所3階
電話:043-284-6106
FAX:043-284-6189
  • 要望、陳情等の受付及び処理
  • 市民相談
  • 自転車駐輪場の利用登録
  • 空き家等の適正管理に関する指導
  • 畜犬の登録
  • 地価公示及び地価調査に関する書類の閲覧
  • 土地収用法の規定による公告、縦覧等
  • 大規模小売店舗立地法の規定による縦覧等
  • 粗大ごみ手数料納付券
  • 美しい街づくりに係る活動支援

このページの情報発信元

稲毛区 地域振興課

千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階 

ファックス:043-284-6149

chiikishinko.INA@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?