ここから本文です。
更新日:2020年12月7日
ちば市政だより稲毛区版12月号でお知らせしました、防犯ウォーキングの貸与品のエコバッグにつきましては、ご好評につき在庫が残りわずかになっております。
防犯ウォーキングのご登録に際しましては、事前に貸与品の在庫状況について登録受付先・問合せ先へご確認をお願いいたします。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、防犯ウォーキングにつきましては、今後も新たな貸与品を検討してまいりますので、今後もご協力をお願いいたします。
安全・安心な街「いなげ」をめざして
稲毛区で「防犯ウォーキング」のボランティア活動に参加しませんか。
稲毛区では、身の回りでもさまざまな犯罪が多発する中、犯罪を未然に防止するために、日頃のウォーキングやジョギング、朝夕の犬の散歩などと兼ねて、気軽に防犯用品を着用して地域を歩く「防犯ウォーキング」の活動を推進しております。
学校の登下校、細い道での一人歩きといった場面が人目にさらされることで、犯罪の抑止につながります。週1回のウォーキングで防犯用品を着用して気軽にできるボランティアです。ぜひ、この機会にご登録をお願いします。
※ 平成27年度より「黄色の三角巾」も追加しました。
※平成27年4月1日から、「防犯ウォーキングボランティア」は千葉市ボランティア保険の対象外となりました。
(理由)万一事故にあった際、ボランティア活動と日常生活のどちらに当たるかの判断・証明が難しく、保険適用が困難となったため。
登録は区地域振興課で行います。詳細につきましては下記までお問い合わせください。
稲毛区役所 地域振興課
くらし安心室 安全・安心班(2階)
TEL.043-284-6107
Fax.043-284-6189
このページの情報発信元
稲毛区 地域振興課
千葉市稲毛区穴川4丁目12番1号 稲毛区役所3階
電話:043-284-6102
ファックス:043-284-6149
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください