ここから本文です。
更新日:2021年2月8日
千葉市では、地球温暖化対策を推進するため、電気自動車、プラグインハイブリッド自動車、一般住宅用充給電設備(V2H)を購入した方に、補助金を交付します。
令和2年度補助事業の募集内容
令和2年9月1日から令和3年3月12日までの期間に千葉市次世代自動車等導入事業補助金の募集受付を行います。
補助対象
1.次世代自動車(電気自動車又はプラグインハイブリッド自動車)
2.一般住宅用充給電設備(V2H)
3.一般住宅用充給電設備(V2H)と次世代自動車の同時申請
補助金額
1.次世代自動車5万円
2.一般住宅用充給電設備(V2H)20万円
3.一般住宅用充給電設備(V2H)と次世代自動車の同時申請V2Hの経費の3分の1+10万円(上限30万円)
受付方法
先着順
交付予定件数(残数)
1.次世代自動車は残り予算わずかですのでお問い合わせください。
2.一般住宅用充給電設備(V2H)は今年度の受付は終了しました。
3.一般住宅用充給電設備(V2H)と次世代自動車の同時申請は今年度の受付は終了しました。
※申請受理数が交付予定件数に達した時点で募集を締め切ります。
申請書等に不備がある場合には申請書を受理できませんので、記入上の注意事項(訂正方法等)・記載例をご確認の上、ご提出ください。また、記載内容等でご不明な点がある場合には、事前にご連絡ください。
申請に際しては、募集案内及び記入上の注意事項(訂正方法等)・記載例をよくご確認の上、ご提出ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
環境局環境保全部環境保全課温暖化対策室
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所4階
電話:043-245-5199
ファックス:043-245-5553
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください