緊急情報
更新日:2022年8月19日
ここから本文です。
生物多様性(※)の大切さについて知っていただく機会として、専門家を招いた生き物(魚など)調査を開催します。
講師:一般財団法人千葉県環境財団
(※)生物多様性とは、人を含めた多くの種類の生き物がいることで、これらは直接的、または間接的に支えあって生きています。私たちの生活は空気や水、食料など、数多くの自然からの恵みのもとに成り立っています。
雨天の場合は、10月9日(日曜日)に延期します。
対象者 |
どなたでも |
---|---|
人数 |
15名(応募者多数の場合は、抽選となります) |
料金 |
無料 |
持ち物 |
帽子、長袖、長ズボン、長靴 |
申込方法 |
電子申請(下記、関連リンク)から、住所、氏名、年齢、連絡先、参加者全員の氏名(フリガナ)を明記してお申し込みください。 |
開催区 |
若葉区 |
開催場所 |
支川都川(都川水の里公園そば) |
託児所 |
なし |
その他説明・備考 |
参加される方は下記の注意事項をお守りください。 |
主催 |
千葉市環境保全課自然保護対策室 |
---|
このページの情報発信元
環境局環境保全部環境保全課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所旧庁舎4階
電話:043-245-5195
ファックス:043-245-5553
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください