ホーム > イベントカレンダー > 令和4年度谷津田の自然体験教室~谷津田の魅力発見!植樹と生き物観察~

更新日:2023年3月1日

ここから本文です。

令和4年度谷津田の自然体験教室~谷津田の魅力発見!植樹と生き物観察~

若葉区谷当町にある堂谷津においてNPO法人バランス21※の皆さんの指導により森林整備について話を聞き植樹を体験、また、谷津田の生き物観察を行います。

講師:NPO法人バランス21※のみなさん
※谷当町の堂谷津の里において、古代米づくりや、里山の整備、各種調査や観察会・体験教室など幅広く活動されている団体です。

・新型コロナウイルス感染症対策のため、グループを分けて実施する場合があります。また、新型コロナウイルス感染症の状況等によっては中止となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

期間

  • 2023年3月18日(土曜日)10時00分から2023年3月18日(土曜日)12時00分

雨天の場合は、中止となります。

場所

対象者

小学3年生以上の方(小学生は保護者同伴)

人数

20名(応募者多数の場合は、抽選となります)

料金

無料

持ち物

帽子、長袖、長ズボン、長靴

申込方法

電子申請にて必要事項(住所、氏名、年齢、連絡先、参加者全員の氏名(フリガナ)を明記して、
また、メール(環境保全課:kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp)、はがき、FAXでも受け付けます。
3月8日(水曜日)締切〒260-8722千葉市役所環境保全課

開催区

若葉区

開催場所

若葉区堂谷津の里(若葉区谷当町)
※集合場所は、駐車場「谷当里山パーク(千葉市若葉区谷当町630-2)」(下田最終処分場向かい側)から徒歩15分

アクセス

【バスの場合】
・モノレール千城台駅からコミュニティバス「さらしなバス」左回りで「谷当町1.」下車徒歩5分。
【駐車場】
・「谷当里山パーク(千葉市若葉区谷当町630-2)」(下田最終処分場向かい側)

託児所

なし

その他説明・備考

参加される方は下記の注意事項をお守りください。

<参加される皆さまへ>
〇距離が確保できる、会話をほとんど行わない場合以外は、マスクの着用をお願いします。また、手指の消毒や人の密集している場所を避けるなど新型コロナウイルス感染症予防対策にご協力ください。
〇次の方は、参加をご遠慮ください。
・微熱のある方、息苦しさや強いだるさ、軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方
・過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への訪問歴がある方、当該在住者との濃厚接触がある方
〇個人情報の取扱いについて
・イベントに参加される方の氏名や連絡先は、必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。

主催、共催、後援

主催

千葉市環境保全課自然保護対策室

このページの情報発信元

環境局環境保全部環境保全課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所旧庁舎4階

ファックス:043-245-5553

kankyohozen.ENP@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?