ホーム > 随時

更新日:2024年12月5日

ここから本文です。

随時

夜千葉・酒~遊~マップ

syuyu

千葉市を訪れたらおすすめしたいのが、情緒ある雰囲気と極上の肴を堪能できる千葉駅周辺のディープ街。
この酒~遊~マップでは厳選した呑み処をご紹介しています。
酒~遊~マップをお供に、飲み歩き&はしご酒で千葉市の夜を思いっきり堪能しましょう!

事業名 夜千葉・酒~遊~マップ
主催者名 公益社団法人千葉市観光協会
リンク先(URL)

https://www.chibacity-ta.or.jp/notice/yoruchiba(外部サイトへリンク)

12/1(日)~1/31(金)

千葉市食べきりキャンペーン 3010運動(さんまるいちまるうんどう)

市民の皆様へ忘年会・新年会など宴会の際の食べきりを呼びかけています。

3010

概要

本来食べられるにも関わらず、捨てられている食べ物(食品ロス)は全国で年間約472万トン発生しており、全国的な課題となっています(農林水産省令和4年度推計値)。

食品ロスを国民一人当たりに換算するとおにぎり約1個のご飯の量(約110g)に近い量の食べ物が毎日捨てられていることになります。もったいないと思いませんか?

宴会時はついついおしゃべりに夢中になったり、お酒が進んで、食事に意識が向かなかったりと食べ残しなどの食品ロスが多く発生してしまいがちです。

市では、宴会のはじめの30分とおわりの10分間は料理を楽しみ、食べ残しを減らす取り組み「3010(さんまるいちまる)運動」の実践を市民の皆様に呼びかける「食べきりキャンペーン」を実施します。

実施期間

令和6年12月1日(日曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

食べきりへの3ステップ

1 はじめに

注文の時には食べきれる量を注文しましょう!

2 乾杯後はじめの30分

乾杯後30分は、自分の席を立たずにまずは料理を楽しみましょう!

3 お開き前のおわりの10分

お開き10分前からは、自分の席で、料理をおいしく残さず食べきりましょう!

※「食品ロスの削減」の詳細は、こちら(別ウインドウで開く)

 

このページの情報発信元

経済農政局経済部経済企画課

千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階

電話:043-245-5359

ファックス:043-245-5558

keizai.EAE@city.chiba.lg.jp