ホーム > 市政全般 > 組織案内 > 組織から探す > 経済農政局経済部公営事業事務所 > 250競走
ここから本文です。
更新日:2021年9月8日
1周250mの屋内木製バンクを舞台に、オリンピックや世界選手権などの国際ルールに準拠して行われる競輪であり、世界初の取り組みです。
※1 予選から決勝までの一連のレースを「節」と呼びます。
【現在の競輪と250競走の比較】
|
現在の競輪 |
250競走 |
走路(1周の長さ) | 333~500m アスファルト・コンクリート |
250m 木製 |
自転車の材質 | クロームモリブデン鋼フレーム スポークホイール |
カーボンフレーム バトンホイール(前輪) |
車立(1レースで競走する人数) | 9車、7車 | 6車 |
開催節数 | 15節46日以上 | 50節100日(1年間の予定日数) |
開催日数 | 3日制、4日制 | 2日制 |
開催時間 |
10時から16時半(昼開催) ※モーニング、ナイター、ミッドナイトは別時間で実施 |
11時から21時(昼夜2部制) |
チケット購入方法 | 当日、窓口 | 事前予約、ポータルサイト |
発売方法 | 窓口、場外発売、インターネット | インターネット |
発売賭式 |
7賭式 (二車単、二車複、三連単、三連複、二枠単、二枠複、ワイド) |
6賭式 (単勝、二車単、二車複、三連単、三連複、ワイド) |
左写真:現在の競輪、右写真:250競走
千葉市では、新たな「250競走」開催にあたり、プロポーザル方式により株式会社JPF(旧日本写真判定株式会社)を選定し、基本協定を締結した上で、同社により、国際規格の自転車競技の走路を有する多目的スポーツ施設「千葉JPFドーム」の建設を進めています。
(1)地上4階、地下1階
(2)国際規格に準拠した周長250mの木製トラック
(3)観客席約2,000席設置
【完成イメージ図】株式会社JPF提供(令和3年5月時点)
※新型コロナウイルスの影響により、工事の一時中断、資材調達に困難が生じたことから、当初計画(令和2年12月竣工)より遅れが発生しています。
令和元年10月 千葉競輪場第1期解体除却工事完了
千葉JPFドーム建設着工
令和3年 5月 千葉JPFドーム竣工
令和3年10月 250競走開催
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください