緊急情報
更新日:2012年3月6日
ここから本文です。
こんにちは、経済農政局長の渡部です。
早いもので、昨年の東日本大震災から1年が経とうとしております。震災の影響は甚大で、市内企業におかれましても、厳しい経営環境が続いていますが、市内では1周年に合わせ震災復興の取組が色々企画されています。
経済部では、このような時期だからこそ、千葉市の将来を担う産業人材育成への取組が必要だと考え、大学・企業等と連携し、地域の商業者・ボランティアの協力のもと「キッズ・アントレプレナーシップ(起業家精神)教育講座」を実施しています。
去る、1月26日には、本市と千葉大学で主催している「西千葉子ども起業塾」が、経済産業省主催第2回キャリア教育アワード審査委員特別賞を受賞しました。
「西千葉子ども起業塾」は、本市と千葉大学の共同研究の成果として考案された、B to B(企業間取引。Business to Business)を取り入れた、これまでにないキッズ・アントレプレナーシップ教育講座です。
平成23年度は8月18日~20日の3日間の日程で開催し、市内の小学校4~6年生の塾生が会社を設立し、商店街や企業のアドバイスを受けながら、ゆりの木商店街のふくろう広場で行われている地域イベント「第三土曜市」の来場客数・売上向上を目指して、経済の仕組みや地域社会との関わり、働くことについて学びました。
(詳細は下記ホームページに掲載の報告書をご覧ください。)
http://www.city.chiba.jp/keizainosei/keizai/kikaku/nishichiba-kidsentre2011.html
今月も、株式会社千葉銀行、千葉大学医学部附属病院と、それぞれ協力して次のような講座を開催いたします。他では得られない、子ども達の貴重な体験となると思いますので、是非ご参加ください。
今後も、経済部では、キッズ・アントレプレナーシップ(起業家精神)教育講座を企画していきますので、ご期待ください。
このページの情報発信元
経済農政局経済部雇用推進課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所高層棟7階
電話:043-245-5278
ファックス:043-245-5558
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください