ここから本文です。
更新日:2021年2月18日
追加受付(二次募集)の結果、空きのある駐輪場について、令和3年3月1日(月)午前7時から、駐輪場を管轄する各管理棟にて、管理棟業務時間内に先着順で利用登録受付します。(※海浜幕張駅の駐輪場を除く)
令和3年3月1日(月)午前7時から先着順で受付
混雑が予想される管理棟窓口では、各駐輪場ごとに募集台数分の整理券をお配りいたします。
整理券配布対象の管理棟は以下のとおりです。
幕張本郷駅、幕張駅、新検見川駅第6・第10、千葉駅東口第2(地下)、蘇我駅、鎌取駅、土気駅
整理券をお持ちの方は、整理券に書かれた期限内(3月31日(水)まで)の受付時間であればいつでもお申し込みいただけます。
新型コロナウイルス感染症防止対策として、管理棟では下記のとおり感染症防止対策を行っております。
・マスクの着用
・検温の実施
・管理棟内の定期的な換気
・定期的な手洗いおよび手指の消毒
・コイントレーでの金銭受け渡し
管理棟へお越しの際は、下記のとおりご協力のほどお願いいたします。
・マスクの着用
・ソーシャルディスタンスの確保
・コイントレーでの金銭受け渡し
・ご自宅での申請書の記入
こちらより申請書を事前にダウンロードし、事前にご記入いただいた上で管理棟へお持ちください。(PDF:90KB)(別ウインドウで開く)
利用料金の免除対象に該当する方は、あわせて免除申請書が必要になります。こちらよりダウンロードし、事前にご記入いただいた上で管理等へお持ちください。(PDF:130KB)
・募集台数に達した時点で整理券の配布を終了いたします。
・二次募集の結果、定数に達した駐輪場の募集はありません。
・整理券に書かれた期限内(3月31日(水)まで)に申込手続きをお済ませ下さい。整理券を紛失した場合や申込期限を過ぎると整理券は無効となります。
(期限を過ぎ無効となった台数は、翌月以降の定期利用随時募集台数へ加わります。)
・住所、氏名が確認できる公的な証明。(免許証、健康保険証など。)
・利用料金(現金のみ)
・自転車:製造メーカー名、車体の色、車体番号、防犯登録番号がわかるもの
・原付バイク等:製造メーカー名、車体の色、標識番号(「標識交付証明書」または写しが必要です。再発行が必要な方は各市税事務所市民税課及び各市税出張所に申請して下さい。)
・高校生以下の料金でご利用される方:生徒手帳など在学が証明できるもの
・利用料金の免除を申し込む方:免除事由を証明できるもの
(生活保護受給証明書・身体障害者手帳・児童扶養手当証書・知的障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・被爆者健康手帳等の原本とそのコピー)
三次募集の各駐輪場の募集台数は、三次募集台数一覧表をご覧下さい。(募集台数一覧PDFデータを表示いたします。)(PDF:104KB)(別ウインドウで開く)
※募集台数は募集開始時の令和3年3月1日(月)時点の台数です。最新の申込み状況は、管轄する駐輪場管理棟へお問い合わせください。
各駅の自転車駐車場の位置は、自転車駐車場などの所在地ページをご覧ください。(各駅の駐輪場一覧のページを表示いたします。)(別ウインドウで開く)
※ご注意:上記のページについては、令和2年4月1日(水)現在のものになっておりますのでご注意ください。
各駐輪場の料金表を表示いたします。(PDF:76KB)(別ウインドウで開く)
3月1日(月)午前7時受付開始、午前7時~午後6時(月曜~土曜)、日曜祝日は午前9時~午後5時
3月1日(月)午前7時受付開始、以後24時間受付(月曜~日曜)
3月1日(月)午前7時受付開始、午前7時~午後6時(月曜~土曜)、日曜祝日は休み
既にお申込み済みの駐輪場を利用しなくなった場合は、所定のお手続きをしていただくことにより、納付済みの利用料金について、払い戻しを受けることができます。お手続き方法等については、以下の還付申請のご案内をご参照ください。
還付申請のご案内(PDF:102KB)(別ウインドウで開く)
事前受付に関する詳細は、下記PDFデータをご覧ください。(手続きの流れ、留意事項、利用料金一覧、駐輪場の位置図などの記載があります。)
3ページ(令和3年度分指定自転車駐車場定期利用事前受付の流れ)(PDF:223KB)
4ページ(2.料金のお支払い方法について(事前受付分・追加受付分)(PDF:288KB)
7ページ(4.郵送による申込方法について(申込はがき表))(PDF:448KB)
8ページ(申込はがきの記入と提出に関する注意点(申込はがきウラ))(PDF:727KB)
9ページ(5.ちば電子申請サービスによる申込方法について)(PDF:413KB)
10ページ(6.申込後の注意事項について)(PDF:426KB)
13ページ(7.募集する駐輪場・利用料金)<自転車>幕張本郷・幕張・新検見川・稲毛・西千葉・千葉・東千葉)(PDF:202KB)
14ページ(13ページの続き)<自転車>都賀・本千葉・蘇我・鎌取・誉田・土気・浜野・海浜幕張・検見川浜(PDF:201KB)
16ページ(15ページの続き)<原付>(50cc以下)、自動二輪車(50cc超125cc以下)幕張本郷・幕張・新検見川・稲毛・西千葉・千葉・東千葉・都賀・本千葉・蘇我・鎌取(PDF:248KB)
18ページ(8.駐輪場及び管理棟の位置)幕張本郷・幕張(京成幕張)・新検見川・稲毛・千葉(PDF:580KB)
19ページ(18ページの続き)西千葉・東千葉・都賀・本千葉・蘇我・鎌取・誉田・土気(PDF:277KB)
20ページ(19ページの続き)浜野・海浜幕張・検見川浜・稲毛海岸・千葉みなと・京成検見川・京成稲毛・京成みどり台(PDF:300KB)
21ページ(20ページの続き)京成千葉寺・京成大森台・京成学園前・京成おゆみ野・スポーツセンター・千城台(PDF:178KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください