ここから本文です。
更新日:2020年12月25日
下水道維持課では、主に次の事務を行っています。
草野水のみちなどの水路や調整池は、緑道などの整備も進み、貴重な水緑空間として近隣の方々に親しまれています。皆様も足を運んでみてはいかがですか。
下水道施設平面図をインターネットから閲覧・印刷できます。(開始日:平成26年10月1日)
下水道施設平面図(下水道台帳)に関するよくある質問をまとめましたのでご活用ください。
下水道本管から私有地に向かって引き込まれる一つ目の桝までを千葉市管理とし、この桝を公共桝と呼びます。また、ご家庭内で流した下水を公共下水道に排出するまでの私有地内の排水管等の施設の総称を「排水設備」といいます。その排水設備の管理は個人や事業場等となります。
個人や事業場等と市との管理区分については、以下のページをご参照ください。
境界立合申請、占用許可申請様式ほか各種申請様式のダウンロードができます。
下水道施設築造工事等承認申請、都市計画法第32条・千葉市宅地開発指導要綱関連様式、雨水抑制計算書ほか各種申請様式のダウンロードができます。
下水道施設を健全に管理するとともに、より安定的な下水道サービスを提供するため下水道ストックマネジメント計画に基づき下水道施設の点検・調査を実施しています。
下水道施設の不具合個所について、必要に応じ本管・取付管などの調査、清掃や緊急補修を行っています。
名称 |
連絡先 |
主な事務 |
---|---|---|
用地管理班 | 市役所本庁舎7階 電話:043-245-5435 FAX:043-245-5569 |
|
接続指導班 | 市役所本庁舎7階 電話:043-245-5447 FAX:043-245-5569 |
|
下水道点検班 |
市役所本庁舎7階 |
|
下水道修繕班 |
市役所本庁舎7階 FAX:043-245-5569 |
|
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください