ホーム > 子育て・教育 > 子育て・家庭 > ひとり親家庭 > 学習塾や習い事に通うためのクーポンを助成します!(令和4年度) > 経済的に困難な家庭の子どもたちに多様な学びの機会を届けるため、クラウドファンディングを実施!
ここから本文です。
更新日:2021年12月21日
経済的な事情により塾や習い事などに通うことができない子どもたちに「こども未来応援クーポン」を支給し、多様な学びの機会を提供する「千葉市学校外教育バウチャー事業」を実施しています。
当事業は個人の方からの寄附を原資に開始し、その後も皆様からの寄付によって支えられ、これまで延べ381人(令和3年10月末現在)の子どもたちにクーポンを支給することができました。
来年度以降も事業を継続するため、ふるさと納税型クラウドファンディング(外部サイトへリンク)を実施しています。皆様のご支援、ご協力をお願いいたします。
経済的に困難な家庭の子どもたちに多様な学びの機会を届けたい!
6,000,000円
令和3年12月8日から令和4年3月7日まで
皆様から頂いたご寄付は社会福祉基金に積み立て、全額を「学校外教育バウチャー事業」の実施に活用させていただきます。いただいたご寄付を最大限に活用するために返礼品はありません。
事業の詳細は以下のページよりご確認ください。
以下のリンクより千葉市のプロジェクトページにアクセスし、お申し込み手続きをお願いします。(ふるさとチョイスのホームページに移動します。)
クラウドファンディングプロジェクトページ(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)
ふるさと納税型クラウドファンディングは、自治体が抱える問題解決のため、ふるさと納税の寄付金の「使い道」をより具体的にプロジェクト化し、そのプロジェクトに共感した方から寄付を募る仕組みです。
確定申告又は住民税申告を行うことにより、所得税や個人住民税において一定の控除が受けられます。(税の控除の仕組みについては、総務省のふるさと納税ポータルサイト(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)をご覧ください。)
また、確定申告を行わなくても税額控除を受けられる仕組み「ふるさと納税ワンストップ特例制度」の利用を希望される方は、下記のページで申請書を取得してください。
→ふるさと納税ワンストップ特例を申請される方へ(別ウインドウで開く)
【千葉市内にお住まいの方の住民税お問合せ先】
中央区、若葉区、緑区: 東部市税事務所 市民税課 043-233-8140
花見川区、稲毛区、美浜区: 西部市税事務所 市民税課 043-270-3140
法人税法上、全額損金算入できます。
公表に同意された方につきましては、感謝の意を込めてお名前を掲載させていただいております。
令和2年度にご寄付いただいた皆様(ひとり親家庭の子どものための教育支援(社会福祉基金)地域福祉課ホームページ)
令和元年度にご寄付いただいた皆様(ひとり親家庭の子どものための教育支援(社会福祉基金)地域福祉課ホームページ)
当事業へご寄付をいただいた皆様、誠にありがとうございました。子どもたちのために大切に使わせていただきます。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部こども家庭支援課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所1階
電話:043-245-5179
ファックス:043-245-5631
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください