ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 青少年の健全育成 > 青少年育成 > 子どものSOSを見逃さないで
ここから本文です。
更新日:2018年8月23日
厚生労働省の「自殺対策白書」によると、我が国における若い世代の自殺は深刻な状況にあり、15~39歳の各年代の死因の第1位は自殺となっています。
こうした状況は国際的にみても深刻であり、15~34歳の若い世代で死因の第1位が自殺となっているのは先進国では日本のみであり、その死亡率も他の国に比べて高いものとなっています。
自死(自殺)は、本人にとっての悲劇であるだけでなく、家族や周りの人々に大きな悲しみなどをもたらします。子どもが発するSOSを見逃さないよう注意を払い、周りの人が気付き、話を聞いてあげることが大切です。
<悩んでいる方へ>
千葉市では様々な相談窓口を開設しています。お気軽にご相談ください。
<周りに悩んでいる人がいる方へ>
普段と様子が違うことに気づいたら、そっと寄り添って話を聞いてあげてください。
また、相談窓口では、家族や周りの方からの相談も受け付けています。
24時間子供SOSダイヤル(外部サイトへリンク)(全国共通) 教育相談ダイヤル24(千葉市) |
0120-0-78310【なやみ言おう】 (市内のみ)0120-101-830 |
子ども・若者総合相談センターLink | 050-3775-7007(平日9時~17時) |
学校 | 小学校一覧、中学校一覧、高等学校一覧 |
千葉市教育センター | (教育相談)043-255-3702(平日9時~17時) |
こころの電話 | 043-204-1583(平日10時~12時、13時~17時) |
千葉市こころと命の相談室 | 043-216-3618(月曜日・金曜日18時~21時、月1回日曜日10時~13時) |
千葉いのちの電話(外部サイトへリンク) | 043-227-3900(24時間365日)、ナビダイヤル 0570-783-556(10時~20時)、フリーダイヤル 0120-783-556(毎月10日午前8時~翌午前8時) |
チャイルドライン(外部サイトへリンク) |
フリーダイヤル 0120-99-7777(14時~21時)※18歳までの子ども専用電話 |
自殺対策のページや教育関係の相談窓口一覧のページもご覧ください。
文部科学省「24時間子供SOSダイヤル」周知ポスター
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部健全育成課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所1階
電話:043-245-5973
ファックス:043-245-5995
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください