ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 青少年の健全育成 > 青少年育成 > 九都県市青少年行政主管課長会議(共同の取組:千葉市)
ここから本文です。
更新日:2018年4月1日
青少年の健全な育成に配慮している機能・機種を、推奨するものです。
対象機種など(東京都のホームページへ)(外部サイトへリンク) (平成29年3月16日「TONEファミリー」を追加(外部サイトへリンク)) |
![]() |
内閣府主唱「青少年の非行防止に取り組む全国強調月間」に合わせ、九都県市青少年主管課長会議では共同啓発ポスターを作成し、小・中・高等学校、公共施設等にお配りし、活用いただいています。
|
平成29年度九都県市共同啓発ポスター(PDF:1,304KB) |
子どものネット利用にはルールが必要。
スマートフォンやゲーム機には、フィルタリングを利用しましょう。
国等で行われている調査研究事例について、研究成果の検証や情報収集に努め、今後必要な取組について検討を行っています。
「テレビゲームなどメディアが子どもたちに与える影響と対策」に係る国等の調査研究事例
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部健全育成課
千葉市中央区千葉港1番1号 千葉市役所1階
電話:043-245-5973
ファックス:043-245-5995
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください