ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > その他保育・教育・健全育成 > 幼児教育の推進体制構築 > 家庭と保育者が一緒に学ぶ講演会 もうすぐ小学生!~これまでの学びを、これからに生かすには?~
ここから本文です。
更新日:2019年1月9日
来年4月の入学に向けて、お子さんは期待で胸を膨らませていることでしょう!
幼児期の子どもたちがこれまでに学んできたことを小学校で生かすために、家庭と保育者が一緒に学ぶための講演会を開催しました。
平成30年11月10日(土曜日)14時00分から16時00分まで【13時30分受付開始】
千葉市生涯学習センター2階ホール
300名
要事前申し込み
【終了しました】
平成30年10月25日(木曜日)までに、下記必要事項を記入し、電子メールで申込。
または申込書(ワード:30KB)に必要事項を記入し、FAXで申込。
【就学前のお子さんを持つ保護者等の方の必要事項】
【幼稚園・保育所・認定こども園、小学校等に勤務の方の必要事項】
メール:shien.CFC@city.chiba.lg.jp
FAX:043-245-5629
【対象者】2歳~就学前までのお子様
【場所】生涯学習センター 3階プレイルーム
【定員】15名程度(申込多数の場合は抽選。申込状況により、受け入れ可能な定員が前後する場合があります。)
【申込期限】平成30年10月19日(金曜日)
【条件】
【その他】託児をご希望の方には、事務局より確認のお電話を差し上げますのでご了承ください。
このページの情報発信元
こども未来局こども未来部幼保支援課
千葉市中央区千葉港2番1号 千葉中央コミュニティセンター9階
電話:043-245-5100
ファックス:043-245-5629
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください