更新日:2023年4月3日

ここから本文です。

 広域利用を希望する方へ

千葉市に住民登録のある方で市外の保育園・認定こども園等を利用したい場合

(1)利用の要件

 本市においては、勤務先がある場合や里帰り出産の場合などが要件となります。また、入園を希望する保育園・認定こども園等の所在する市区町村においても利用の要件を定めております。詳細については、住民登録のある保健福祉センターこども家庭課及び保育園・認定こども園等の所在する市区町村の担当窓口へ直接ご相談ください。

(2)申請受付場所および受付期間

【受付場所】

  住民登録のある保健福祉センターこども家庭課

【受付期間】

  入園を希望する保育園・認定こども園等の所在する市区町村によって異なります。担当窓口へ直接お問い合わせください。

【必要書類】

 世帯の状況により異なりますので、住民登録のある保健福祉センターこども家庭課及び保育園・認定こども園等の所在する市区町村の担当窓口へ直接ご確認ください。

(3)市原市・四街道市の保育園・認定こども園等の利用を希望する方へ

 「千葉市・市原市・四街道市による新たな広域連携」の取組みの一環として、市原市、四街道市の保育園・認定こども園等の利用を希望する場合は「(1)利用の要件」を満たさない場合であっても申請が可能となります。

市原市の施設の空き状況はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

四街道市の施設の空き状況はこちら(外部サイトへリンク)(別ウインドウで開く)

 

 千葉市外に住民登録のある方で千葉市の保育園・認定こども園等を利用したい場合(転入予定を除く)

(1)利用の要件

 本市においては、勤務先がある場合や里帰り出産の場合などが要件となります。また、住民登録のある市区町村においても利用の要件を定めております。選考は、4月一斉入所及び随時入所ともに、市民(転入予定含む。以下同じ。)を選考後、空きのある保育園・認定こども園等について選考を行います。
詳細については、住民登録のある市区町村の担当窓口及び第一希望の保育園・認定こども園等の所在する保健福祉センターこども家庭課へ直接ご相談ください。

ただし、当管内保育施設(※1)に勤務(予定)する保育士等(※2)については、市民と同時に選考し、その選考において入所の優先度を高めています。
※1、2 保育士等就労に関する誓約書をご確認ください。

(2)申請受付場所及び受付期間

【受付場所】

  住民登録のある市区町村の担当窓口

【受付期間】

  • 4月一斉入所

  毎年、受付期間を設けております。例年、10月頃にホームページにて公表しております。

  (市外に住民登録のある方は、二次選考のみ受付けます。ただし、次の条件に該当する方は一次選考から受付けます。)

■ 父母いずれかが保育士等として、千葉市の管内保育施設(認可保育所、認定こども園、地域型保育事業、預かり保育等を実施している幼稚園、千葉市保育ルーム認定施設、企業主導型保育事業)で月64時間以上勤務(予定)する方

 ※:保育士等とは、保育士、幼稚園教諭、保育教諭、職員配置基準上の保育士として勤務する看護師・准看護師、医療的ケアを実施する看護師・准看護師をいう。

  • 5月~翌年3月入所

  利用希望月の前々月1日~利用希望月の前月10日

  ※10日が土日祝祭日の場合は翌開庁日までの受付け

 ※受付期間内に必要書類一式が第一希望の保育園・認定こども園等の所在する本市保健福祉センターこども家庭課へ届かない場合、審査対象外となりますのでご注意ください。

【必要書類】

 世帯の状況により異なりますので、住民登録のある市区町村の担当窓口及び第一希望の保育園・認定こども園等の所在する保健福祉センターこども家庭課へ直接ご確認ください。

(3)市原市・四街道市に住民登録がある方へ

「千葉市・市原市・四街道市による新たな広域連携」の取組みの一環として、市原市、四街道市に住民登録がある方が本市の保育園・認定こども園等の利用を希望する場合は「(1)利用の要件」を満たさない場合であっても申請が可能となります。

(4)千葉市の保育園・認定こども園等の空き状況について

千葉市の保育園・認定こども園等の空き状況はこちら

 

千葉市へ転入予定の方で千葉市の保育園・認定こども園等を利用したい場合

(1)利用の要件

 千葉市に住民登録のある方と同様の取扱いとなりますので、特に要件はありません。

(2)申請受付場所及び受付期間

【受付場所】

  住民登録のある市区町村の担当窓口

【受付期間】

  • 4月一斉入所

  毎年、受付期間を設けております。例年、10月頃にホームページにて公表しております。    

  • 5月~翌年3月入所 

  利用希望月の前々月1日~利用希望月の前月10日

  ※10日が土日祝祭日の場合は翌開庁日までの受付

 ※受付期間内に必要書類一式が第一希望の保育園・認定こども園等の所在する本市保健福祉センターこども家庭課へ届かない場合、審査対象外となりますのでご注意ください。

【必要書類】

  • 世帯の状況により異なりますので、住民登録のある市区町村の担当窓口及び第一希望の保育園・認定こども園等の所在する保健福祉センターこども家庭課へ直接ご確認ください。
  • 申請書類は、以下の必須書類を除き、住民登録のある市区町村の様式でご用意いただいて構いません。なお、以下の(★)印のついた必須書類は千葉市所定の様式でご用意ください。千葉市所定の様式はこちらからダウンロードすることができます。

  ・就労証明書(★) ・転入に関する誓約書(★) ・住居の契約書の写し

  ・住民税(非)課税証明書(所得金額の記載があるもの)

※保育料等について、毎年4月~8月分は前年度の住民税額、9月~3月分は当年度の住民税額で決定します。

※住民税(非)課税証明書は毎年1月1日時点の住民登録地で発行されます。

当年の1月1日以降に転入され、当年の4月~8月から利用希望の場合、転入前の住民登録地の前年及び当年2か年分の住民税(非)課税証明書が必要です。

【注意事項】

 入所希望月の前月末までに本市へ住民登録していない場合、利用の内定が取り消される場合がありますのでご注意ください。

(3)千葉市の保育園・認定こども園等の空き状況について

千葉市の保育園・認定こども園等の空き状況はこちら

 

お問い合わせ先

中央保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒260-8511 中央区中央4-5-1
電話 043-221-2172
FAX 043-221-2606
E-mail kodomokatei.CHU@city.chiba.lg.jp
花見川保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒262-8510 花見川区瑞穂1-1
電話 043-275-6421
FAX 043-275-6318
E-mail kodomokatei.HAN@city.chiba.lg.jp
稲毛保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒263-8550 稲毛区穴川4-12-4
電話 043-284-6137
FAX 043-284-6182
E-mail kodomokatei.INA@city.chiba.lg.jp
若葉保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒264-8550若葉区貝塚2-19-1
電話 043-233-8150
FAX 043-233-8178
E-mail kodomokatei.WAK@city.chiba.lg.jp
緑保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒266-8550緑区鎌取町226-1
電話 043-292-8137
FAX 043-292-8284
E-mail kodomokatei.MID@city.chiba.lg.jp
美浜保健福祉センター
こども家庭課
住所 〒261-8581 美浜区真砂5-15-2
電話 043-270-3150
FAX 043-270-3291
E-mail kodomokatei.MIH@city.chiba.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを編集して、改善提案する改善提案とは?