ホーム > 子育て・教育 > 保育・教育・健全育成 > 高校・大学など > 高等学校 > 千葉市立中等教育学校校名募集について
ここから本文です。
更新日:2020年9月24日
千葉市立稲毛高等学校・附属中学校を、併設型中高一貫校から、6年間の中高一貫教育を一つの学校として一体的に行う千葉市立中等教育学校に段階的に移行します。
つきましては、この中等教育学校にふさわしい校名を皆様から募集します。
地域・世界・未来を切り拓くグローバル・リーダーの育成
・中高一貫教育の特性を生かした国際教育
・地域や世界の視点に立ち様々な課題を探究する課題発見・解決型学習
・次世代の社会を支える資質・能力を育成する幅広い教養
<教育の視点>
・幅広い教養を持った人材の育成
・多面的・多角的に課題を探究し続けることができる人材の育成
・千葉市に誇りを持ち地域社会や国際社会で貢献できる人材の育成
高い志を持ち、幅広い教養を身に付け、未来を切り拓いていく生徒
1 千葉市立稲毛高等学校・附属中学校の在校生・保護者・同窓生・教職員。
2 千葉市内に在住または通学・通勤している人。
いずれも一人1案とします。
令和2年8月19日(水)~9月25日(金)
千葉市立中等教育学校の校名
・他の商標に類似しないようにしてください。
・漢字、ひらがな、カタカナを使用してください。
・必ずふりがなをお書きください。
・公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むものは応募できません。
以下のいずれかの方法(口頭及び電話による応募は受け付けておりません。)
1 郵送による応募(応募用紙を使用してください。)
宛先:〒260-8730 千葉市中央区問屋町1番35号 ポートサイドタワー11階
千葉市教育委員会学校教育部教育改革推進課 校名募集係
2 ファックスによる応募(応募用紙を使用してください。)
ファックス番号:043-245-5989
3 はがき(はがきに下記必須事項①~⑥の内容を記入してください。)
宛先:〒260-8730 千葉市中央区問屋町1番35号 ポートサイドタワー11階
千葉市教育委員会学校教育部教育改革推進課 校名募集係
4 電子メール(メール本文に下記必須事項①~⑥の内容を記入してください。)
Eメールアドレス: kyoikukaikaku.EDS@city.chiba.lg.jp
件名を「中等教育学校名応募」としてください。
5 持参(在校生・保護者・教職員のみ)
① 校名:「千葉市立( )中等教育学校」とその読み方
② この校名とした理由
③ 氏名
④ 住所
⑤ 年齢(生徒の場合は学年)
⑥ 所属等(稲毛高同窓生、美浜区在住、稲毛区在勤など)
応募いただいた校名を参考にして、千葉市教育委員会で協議・決定の後、市議会の議決をへて正式に決定します。ただし、応募多数の名称が選ばれるとは限りません。
決定した学校名は、市政だより、千葉市のホームページ等で公表する予定です。
・応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
・ご応募いただいたはがきなどの返却や応募者への結果通知はいたしません。
・ご応募いただいた校名に関する一切の権利は、千葉市教育委員会に帰属します。
・ご記入いただいた個人情報は、この目的以外に使用しません。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局学校教育部教育改革推進課
千葉市中央区問屋町1番35号 ポートサイドタワー11階
電話:043-245-5914
ファックス:043-245-5989
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください