ここから本文です。
更新日:2019年11月11日
千葉市教育委員会では「1 対象行事」にある行事について、申請に基づき、千葉市教育委員会名義の共催及び後援をしています。
当課では、そのうち当課担当業務にかかわる行事(主に特別支援教育に関する行事)についての共催(後援)の申請に対し、受付と審査を行っています。
※(お願い)
このページで掲載している様式は、千葉市教育委員会内で共通使用しているものですが、最近、明らかに当課に関わりのない申請書や報告書が当課へ送付される事故が相次いでおります。お手数をおかけしますが、千葉市教育委員会のどの課に関わりのある行事かを事前にお調べのうえ、それぞれの担当課へご提出をお願いいたします。
・国の機関、地方公共団体その他の公共性のある団体又は委員会が特に認める者が行う行事のうち、千葉市の教育施策の推進上有益であると認められるもの。
・営利的、政治的、宗教的目的を有するものや、その他委員会が不適当と認めるものを除きます。
①申請書(様式第1号)及び添付書類を提出してください。
②審査し、承認の場合は承認通知書(様式第2号)を申請者宛に送付します。
③行事終了後、実績報告書(様式第3号)を提出してください。
以下の最新の様式を使用してください。
共催(後援)承認申請書(様式第1号) | ダウンロード(ワード:20KB) | ダウンロード(PDF:90KB) |
後援行事実績報告書(様式第3号) | ダウンロード(ワード:20KB) | ダウンロード(PDF:84KB) |
※原則、押印及び自署は不要となりました。
※共催(後援)承認申請書(様式第1号)については、例えば「後援」の申請であれば「共催」の文字を消して、「後援」の申請であることがわかるようにしてください。
〒260-8730
千葉市中央区問屋町1-35(ポートサイドタワー11階)
千葉市教育委員会学校教育部教育支援課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページの情報発信元
教育委員会事務局学校教育部教育支援課
千葉市中央区問屋町1番35号 ポートサイドタワー11階
電話:043-245-5938
ファックス:043-246-6148
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください